SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

守田篤博先生 個展開催のご案内

2014年01月18日 | 会員、講師の展示案内

日頃、水彩絵具を研究し、制作している守田篤博先生の個展案内がきましたので、ご紹介します。

Img1181855300001

◆守田 篤博 水彩画展 - ゆきのけい -◆

2014年3月17日(月) ~ 3月23日(日)

11:00 ~ 18:30 (最終日17:00まで)

あかね画廊 東京都中央区銀座 4-3-14 電話03-3561-4930(会場)

ホームページ http://www.akane.com

函館、江差の風景を取材し制作した、水彩画展。展覧会は3月と少し先になりますが、今から楽しみです。

DM作品は、一見すると白黒っぽく見えますが、微妙な色彩で白でもなく、黒でもない奥深い色使いで描かれてます。グラデーションやマスキングなど、技術を駆使した作品は守田先生ならでわの世界。

早く見たいですよね

個展の作品は、会期まで見ることができませんが技術は学べます。

__02__2

__02__1

詳しい 案内ダウンロードは ここ をクリック!

1日3時間で、技法を習得する画材研究講習会です。

◆毎月 第4月曜 10:00~12:30(2.5H)◆

あるレベルから上を目指すなら、プロに習う必要があります。何でも聞きますが、変な癖は上達を妨げると言います。

もちろん、これから始める初心者の方にもお勧め。基礎から正しい使い方を身に付けることで、今後の上達もスムーズになります。

□1月27日 ウォッシュ技法-基本の平塗り-

1月ですから、基本中の基本から始まります。

絵の具を均一に塗る、使い方をクレーの作品を手本に学びます。ここで、正しい使い方を身に付けておきましょう。

今後の技法で必ず役立ちます。

せっかくです!初回からスタートをお勧めします!!

<お申込、問い合わせは>

アートサロン東京 03-3351-2321 画材研究 透明水彩 とお申し付けください。

ブログをご覧の皆様には

申込用メールフォーム ココをクリック がお勧め。簡単に複数日程の申込もできます。

(大統領)