月曜日に行われている画材研究の様子!
2019年も第②④月曜日の10:00~開催されていますよ
『透明水彩大辞典⋯モチーフ編⋯』
講師 守田 篤博 先生
初詣のにぎわいを描く
⋯群像の描き方⋯
まずは講義からです!
群像の描き方を説明しながら、デモンストレーションをしていました。
今回は写真を見ながら描いていきます。
人物も建物も難しそうですね。
「手前と奥の人物のパースを意識しながら・・・」と先生から。
下描きがしっかりし過ぎると面白くない絵になってしまうけど、形が狂うのも困るので、、、、
と、複雑な話をされていました。
細かく描き過ぎないでシルエットとして扱う事がポイントのようですね。
実際に描きながら今後のアドバイス等をしてくれます。
一人一人にアドバイスをして頂いて終了となりました。
皆様お疲れ様でした。
次回の画材研究『透明水彩大辞典⋯モチーフ編⋯』は
2月11日(月) 10:00~12:30
いちごを描く
⋯美味しそうな色艶の表現⋯
講師 守田 篤博 先生
¥3100
どなたでもご参加できます。
よろしくお願い致します。
≪お問い合わせ・お申込み先≫
電話番号 03-3351-2321
FAX番号 03-3356-1450
メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp
(あめちゃん)