また、今回のライブドア疑惑でも倫理観という話題が出てきたが、すべての人々に共通する倫理観を求めることができるのだろうか?最近の日本では銀行の想定外に巨額な税効果会計の問題がそうであろうし、またアジア通貨危機の時、マレーシアのマハティール首相(当時)はヘッジファンドのマネジャーであるジョージ・ソロス氏を非難したが、だからといって彼が逮捕されたわけではない。またグリーンメーラーと言われ、小糸製作所の大株主となったこともあるブーン・ピケンズ氏も商品ファンドのマネジャーとして健在なようである。
今後、外国企業も株式交換で日本企業を買収できるようになるようだ。その外国企業の属する国が今回のライブドアのような買収手法を違法としなければ、今回のように日本の捜査当局が介入することはできないと思われる。そうなれば日本企業が日本企業を株式交換で買収しようとする場合、外国企業に比べて足枷がはめられて不利となり、これは今回反ライブドアの姿勢をとっている人々にも「想定外」の出来事になるのではないだろうか。今回の疑惑では互いが徹底的に争い、海外の制度と整合性のとれた決着が図られることが望まれる。
最近の「ファンド」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事