7月11日(水曜日)ヒラメ釣り
留萌港から鱗光丸(土江船長)で4時出港しました。
このところ大物が揚がっているので狙ってはいたんですが結果は・・
待望の80cmのヒラメをゲットしました。
一昨日同僚が70センチを揚げたそうで期待してましたが
今日は、別の同僚が68センチを早々に揚げてましたので・・・・
当日の仕掛けはバケは自作の赤バケ
針は下にオオナゴ仕掛け
上に凧ベイトにきらきらを付けた針でこれに来ました。
昨日の条件はこの雨のせいで濁りがすごかったですが潮目の切れたところで揚がりました。
条件がよかったんですね、釣果は55センチクラスが6枚で40センチ以上が10枚以上は
揚がっていたと思います。
船中でも6人で途中で60枚超えたと言ってましたから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c5/4012619a6b4ea041fd9e05ddbd71712a.jpg)
隣の55センチが小さく見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/4106706d866f16a88652070c9c54ad73.jpg)
私の身長が小さいわけではありません。
留萌港から鱗光丸(土江船長)で4時出港しました。
このところ大物が揚がっているので狙ってはいたんですが結果は・・
待望の80cmのヒラメをゲットしました。
一昨日同僚が70センチを揚げたそうで期待してましたが
今日は、別の同僚が68センチを早々に揚げてましたので・・・・
当日の仕掛けはバケは自作の赤バケ
針は下にオオナゴ仕掛け
上に凧ベイトにきらきらを付けた針でこれに来ました。
昨日の条件はこの雨のせいで濁りがすごかったですが潮目の切れたところで揚がりました。
条件がよかったんですね、釣果は55センチクラスが6枚で40センチ以上が10枚以上は
揚がっていたと思います。
船中でも6人で途中で60枚超えたと言ってましたから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c5/4012619a6b4ea041fd9e05ddbd71712a.jpg)
隣の55センチが小さく見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/4106706d866f16a88652070c9c54ad73.jpg)
私の身長が小さいわけではありません。
80センチは大きい!
バケの写真、FBのメセンジャーで見せてください。
おめでとうございます。
お疲れ様です。
今回の地震・・・まさかねぇ、札幌でもあんなにゆれるんだねぇ~
まぁ、3・11&1か月後の地震に比べれば揺れている時間がとても短かったので震度のわりには被害が「意外と」少なかったような気がします。
停電さえなければ、「揺れたねぇ~」だったのに・・・
スーパー、コンビニの行列も「パニック」?
意外と家には食べ物あるのでは?
うちには、かき集めてみたら・・・1週間分はあろうかと思うほどの「食べ物」と水がありました。
幸いなことに、前日の台風で非常用水を更新(水道水を空のペットボトルにいれている)したばかりだったので。
びっくり!!お米がまったくない!!!
なぜ、いまになってお米買込む?
もしかして、半年以上物流が止まると思っているのか?
豊富に残っているのは・・・お酒!乾物(つまみ)、調味料、台所用品。
意外に、トイレットペーパー類は品薄だった・・・
もしかして、オイルショック経験者が多いのか?
近所には・・・
菓子類では、せんべいは完売!
野菜類では・・・ピーマンが山のように残っている。おなかが膨れないから人気がないのか?
子持ち世帯も多いのか?近所には・・・
じいちゃんには残念なお知らせですが、「どん」が山盛残っています。おなか膨れて十分ごはん代わりになるのにねぇ~これも不人気。
わたしは長期戦に備えて(来週末には正常に戻ると思うけどね)日本酒買い込みました。
落ち着いてくると急激になくなるのが「お酒類」だからさぁ~
石油会社の動きが非常に悪いのがきがかりなんだよねぇ~「業界から要請があれば」病院等に「発電機用の」燃料供給を「考えてもいい」と繰り返しラジオでコメントでてますが・・・ようするに「供給はしない」を遠回しにごまかしているってこと!
(--)?はて、製油所に被害あったかな?
へんなの~?
予想よりも、物流の回復おそくなりそうだなぁ。
あ、電力抑制のために国が裏で手まわしているか(圧力かけてるか?)