大雪山の麓から

大雪山の麓から花と釣りの自慢話。

この頃は、雪ですね。

2012年02月26日 08時28分38秒 | その他の記事
この二月は、雪との暮らしで毎日が終わります。
降雪は、例年と比べて極端に多い感じがしないんですが・・・・・・・・・・・・
積雪は、とにかく多い、ここ何年かで一番かな・・・・・・・・・・
今週に入って近所では、家の周りの排雪を業者に依頼して排雪している。
こんなことはここ二十年以上なかったんではないでしょうか。
こりゃもう少し歳を重ねると大変ね・・・・・・・・・
昔のように、人だけ歩く通路を開けるんなら何とかなるんでしょうが。
灯油を入れる時タンクローリが入れなければ凍死してしまうものね。
今年は、釣行がないから何とかなっているが・・・・・・・・・・・・
もう雪はいらない、寒さの方がまだ凌げるだけ好いか・・・・・・・・・
雪がなけや、困ることも有るんだろうが、でも・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカ角ノンコを作りました。

2012年02月08日 17時31分12秒 | 船釣りの自慢

先日作成したシカ角ノンコの使い勝手が良かったのでまた作りました。

今回は、使用しなくなった部品抜きの工具があったのでこれで魚掴み、針外し兼用で作成しました。
上段の写真は、工具を転用したが刺さりは良いと思いますよ、市販品は大きくて邪魔になるのでシンプルに。
中段は前回使い勝手が良かったんですが、海に寄付しましたので再作成しました。
下段は小型でカレイ専用で使用できるかな・・・・・・これはモイワのブリさんの所へ行く予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウハチ釣りに行けました。

2012年02月05日 09時49分12秒 | 船釣りの自慢
久し振り、ほんとに久し振りでソウハチ釣りに行ってきました。
静内で、ソウハチ釣りをしたんですが静内付近では駄目で厚真付近まで走りました。
漁探には30㍍付近に好い反応があるんですがほとんどスケソウで
たまにソウハチが混ざる程度、スケソウ釣りなら大喜びなんですが・・・・・・・・・・・・
から腹のスケソウは・・・・・・・・・ほとんどの方は海に戻していました。
何回か走り回りましたが、結局は90メータラインでの底釣り・・・・・・・・
今回は、型物が結構多いかったので数は少ないですが50Lのクーラつり。

これから、ソウハチの糠漬けの調理を始めます。
それと、今回作成したシカ角ノンコが結構良かったですね・・・・・・
やはりあの角度が好いんですね・・・・・・・・・
でも途中でスケソと一緒に海に落ちました。
次回のソウハチ釣りまでには再度作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする