大雪山の麓から

大雪山の麓から花と釣りの自慢話。

フエンス工事終わりました。

2018年04月12日 16時26分38秒 | その他の記事
 雪がやっと解けました。

 今まで公園との境界には木製のラテウスを設置していたのですが・・・・・


 毎年冬囲いでの作業が辛くなったのと壊れてきたのがだいぶ増えたので

 この際アルミに取り換えることにして検討したところ・・・・


  自分でも施工できるようなので部材を購入して自分で施工しました。


 素人作業ですが自分的には満足のいく完成度となりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が良くなって。

2017年05月05日 09時04分49秒 | その他の記事

  天気が良くなってきましたね・・・

   昨日は気温が20度を超えたんでしょうか?

    今日も、もう外へ出ると気温が上がる予感がする。

   隣の公園の桜は昨日から満開・・・・

     我が家の桜も今日開花しそうです。

  気温も20度を超えると、見ている前で成長している感じ。

   朝、昼、夕方で花の姿が変わっていきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山

2017年05月04日 04時40分15秒 | その他の記事
  
   山菜採りに近郊へ出かけたんですがまだ早かったですね。


     ただ天気が非常に良かった・・・・・



   で大雪山を美瑛の丘から写真を撮りました。






   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラを買いました。

2017年04月10日 16時22分41秒 | その他の記事
コンパクトカメラを買い換えました。

  便利に使っていた前のカメラはレンズにカビが入ったのか画面が荒れてきていたんですが。


 先日しばらくぶりに天気が良くなったので写真を撮りに行ったときに落として壊してしまいました。



   カシオのEXILIMはメモと音楽プレ-ヤ-として使い


    パナのLUMIXを DMC-TZ7 (便利に使用)

              修理をしようとしたが廃番と修理代から見て今回更改する。

              DMC-TZ70ならばまだ修理する気になったんだが・・・・・・
   
       LUMIXを DMC-TZ85 に変えました。


       歳を取るとだんだんと不精になりコニカのカメラは持ち歩かなくなりましたね。

 
   それにしても、カメラ本体に比べたらアクセサリ-の値段が結構高いですね。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀春

2017年01月01日 10時35分49秒 | その他の記事
あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いします。


だんだんとブログの書き込み少なくなってきました。

やはり多少なりとも忙しい方が書きやすいですね。

暇だと書く事が見いだせなくって・・・

  書きそびれてしまいますね。

 年が明けたことですし・・・・

   愚痴でも書きとどめましょうかな。



 自慢話をしようと思って始めたのですが・・・・・

  この頃は、日々同じことの繰り返しで自慢できることがなくなりました。


70歳から保険も高齢者になりましたがだてに決めてないようですね。

  周りの釣り友も健康を害して釣行ツアーも組めなくなりましたし。

   私も寒さに自信もなくなり昨年から冬季の釣行はやめました。


 山野草は、だんだんとつらくなって一昨年大規模改装して株数も整理しました。


 今年からの釣りは、近場の留萌まで走ってのヒラメ釣りがメインでしょうかな。

   日々の手慰みにヒラメ釣り用の仕掛けとバケを自作して毎日を過ごすこの頃です。

 出来だけ何かを求めて日々精進(おかしいか)していい話を・・・・

     自慢話しをしたいと思います。

 
    

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする