今日も目覚めが早いこと、昨日雨が降ったのでお母さんのやることなし。
早々と、投票所へ車で出かけた(歩いた方が早い)後ドライブ
行く所がないのでとりあえず海に向かって出発、山の中ばかりを走って、
江丹別から、沼田(途中ウドの場所を探索)の祭り、明日香駅から蛍の里、
小平のゆったり館で昼食、生ウニ丼(2000円)を食べて鬼鹿海水浴所へ
海岸からは、焼尻、天売、利尻、礼文の四島が見えました。
四島が見えることは滅多にないので感激でしたよ。
留萌港で海まつり、近くに昨日天売沖で火災が発生した船を見ました。
150トンのイカ釣船は大きいね・・・・・・・
その後、どうゆう訳か浦臼まで甘露を買いに回って夕方帰宅。
走行程250km
今夜の酒は、ビールかな(この頃は働きが悪いので発泡酒)
機嫌が良ければビール、やはり日本酒がいいね、本間酒造の
鬼ころしがあったが、まずは我が家にある老田酒造の鬼ころしゲット
これから飲みます。わがままゆうと焼酎(サッポロソフト)に
なるからね・・・・・・・・・・・・
カメラが故障でホームページの更新ができません。
土曜日、北見枝幸(岡島漁港)に真ガレイ釣りに行ってきました。
釣果はそこそこ、ひさし振りに楽しめました。
帰りに、つぶと、たこをおみやげに貰ってきました。
岡島の船は、どこもおみやげ付きが多いな。(酒、昼食付きもあったな)
日曜日は、旭川市内で二つの農業祭りが開かれ2カ所を回ったら
すごく疲れました、昨年までは一つで開催していたのに別々にやることないだろうね?
あなじ催しを、旭川祭りだからといって別々に開催することないじゃない。
その割には、たいしたことなく、暑さで非常に疲れたので帰りに雷電寿司で夕食、
帰ってから、水まきのアッシー、ホースを持って走り回りました。
土曜日、北見枝幸(岡島漁港)に真ガレイ釣りに行ってきました。
釣果はそこそこ、ひさし振りに楽しめました。
帰りに、つぶと、たこをおみやげに貰ってきました。
岡島の船は、どこもおみやげ付きが多いな。(酒、昼食付きもあったな)
日曜日は、旭川市内で二つの農業祭りが開かれ2カ所を回ったら
すごく疲れました、昨年までは一つで開催していたのに別々にやることないだろうね?
あなじ催しを、旭川祭りだからといって別々に開催することないじゃない。
その割には、たいしたことなく、暑さで非常に疲れたので帰りに雷電寿司で夕食、
帰ってから、水まきのアッシー、ホースを持って走り回りました。
日曜日、朝7時に自宅を出発、やしゃと、お母さん、幸子さんの老婦人三名の登山です。
旭岳ロープウエイを順調にクリア、途中色々の花を眺めて中岳の裾合平まで行きました。
途中でカメラが故障、電源が入らず写真はなし。
この大事な時期に故障とは、修理に1週間以上かかりそう、メーカまで行くそうです。
山を下りてから天皇家御用達の温泉に入って疲れをとりました。
旭岳も、この頃は新規のホテルが建ち初めましたが、やはり旭岳はクラシックの方が良いのでは?
帰りにトマトの産直?(自分で収穫kg430円)で収穫しましたが。やはり畑で熟したのはおいしいね・・・・・・・
12日昼、11時に旭川を出発、幌武意漁港(積丹町)16:00に到着。
17時出港、1時間かけて釣り場に到着、釣りを開始するも2時間ぐらい
釣果なし、10時過ぎから忘れた頃に船中で釣果あり、わしゃも釣り疲れた頃に釣果が散発で釣れるのみ目標はわしゃは300匹超えだったが、結果船中300匹程度か、これが釣り師12名での釣果、こんな高価なイカは無いよ。
2時寄港、旭川には朝6時に帰着、早速イカそうめんを作って朝食、やはり旨いね・・・・・・・
今度は、8月12日にリベンジします。
(ついでに業務連絡、旭川産メロン16か17日頃到着予定で発送しました。)
山野草は、一段落かこの頃はもっぱら花壇の花が中心になります。
花の名前があちらの名前、外来語音痴のわたしゃには、荷が重すぎる、
従って、名前は省略、花がきれいならばいいのさ・・・・・・・
ホームページは http://www2.plala.or.jp/taisetuzan/ です見てください。