10月19日に留萌でのヒラメ釣りで今年最後の釣行が終了。
今年も無事故で納竿できました・・・・
当たり前のことですが・・・・
歳をとると釣り場までの移動、行きは何とかなりますが、
帰りの車での移動が大変になってきましたね。
途中で仮眠や休憩などで行きの時よりは時間が掛るようになりましたね。
でも安全が一番ですよね・・・・
趣味で事故ったらシャレになりませんから・・・・気を付けます。
近年の釣りでの感じが今までとずいぶん変化してきてます。
いままで釣れていた魚が釣れない・・・・・
いないはずの魚が釣れる・・・・
地球温暖化とか騒がれていますが・・・・
海水温が2度も上がっていないんですが・・・・
近年騒がれている現象は
日本海でイカが釣れなくなった。
ヒラメ釣りで使う餌のオオナゴが今年は不漁でした。
釣具店から餌がなくなってしまった。
ブリが今までは稚内沖で戻っていあのがオホーツクのほうに回ってしまっている。
他ではサンマが採れない
鮭が不漁でしたね・・・・
ガヤが高級品なってしまった(カゴメでさえ食べなかった魚なのに)
ホッケも釣れませんね。
もう前向きの話が無くなってきてますね。
今年も無事故で納竿できました・・・・
当たり前のことですが・・・・
歳をとると釣り場までの移動、行きは何とかなりますが、
帰りの車での移動が大変になってきましたね。
途中で仮眠や休憩などで行きの時よりは時間が掛るようになりましたね。
でも安全が一番ですよね・・・・
趣味で事故ったらシャレになりませんから・・・・気を付けます。
近年の釣りでの感じが今までとずいぶん変化してきてます。
いままで釣れていた魚が釣れない・・・・・
いないはずの魚が釣れる・・・・
地球温暖化とか騒がれていますが・・・・
海水温が2度も上がっていないんですが・・・・
近年騒がれている現象は
日本海でイカが釣れなくなった。
ヒラメ釣りで使う餌のオオナゴが今年は不漁でした。
釣具店から餌がなくなってしまった。
ブリが今までは稚内沖で戻っていあのがオホーツクのほうに回ってしまっている。
他ではサンマが採れない
鮭が不漁でしたね・・・・
ガヤが高級品なってしまった(カゴメでさえ食べなかった魚なのに)
ホッケも釣れませんね。
もう前向きの話が無くなってきてますね。