旭川を午前11時に出発しました。
高速経由で、途中余市で氷を購入して幌武意港(積丹町)についたのは、
午後16時で、出港は17時、港を出て1時間近くかけ水深600mラインに到着、
明るいうちは60mから70mで仕掛けを振るも数匹のみ、
ライトをつけてからは30mでぼちぼち揚がるが1匹ずつが多く、
数釣りにならず、ライトを減光してからは棚20m付近に上がり、何とか釣りになる。
仕掛けは、やはりおっぱい針がわしゃには合うみたいで、へら針ではあまり調子が
でなかった。
後半おっぱい針で何とか数合わせをした。
1時頃沖上げして、2時半に幌武意を出発して、6時に自宅に帰着。
早速イカソーメンで朝食をしました。
昼からお母さん達が、旭川美術館で開かれている中国展に協賛して、
100名近くの会員が参加して太極拳の演舞をするそうです。
わしゃ送り迎えのアッシーです。
これから、幌武意へイカ釣りに出発します。
旭川を11時に出発予定です。
前回は不調でしたので今回に期待を込めて出発します。
金曜日、旭川を13時に出発し小樽には16時半到着
19時に出港、40分近く走り釣り場に到着
最初は、大名子とバケで22時近くまでやったがイカがうるさく
えさの大名子が食べられてしまう。
イカ釣りに変更し活きイカでヒラメに挑戦するが、
2回ほど、イカのげそを食われたが、結果ヒットなし、
船中6名で釣果は0匹、
イカは、みんな順調に釣って100匹以上ですかね。
わしゃも、沖漬けを25匹、あとは家に帰ってから
イカソーメンで朝食し、あとは20枚を一夜干しにし、
残りは、そのまま冷凍しました。
来週27日は、幌武意に再度イカ釣りに挑戦します。