大雪山の麓から

大雪山の麓から花と釣りの自慢話。

今年最後の釣り

2006年12月28日 08時54分35秒 | 船釣りの自慢
今年最後の釣行は、大型低気圧のため中止。
24日の釣行が最後でした、それでも1年分の明太子が確保できたかな、約4kg程度になりそう。
昨日出張から帰ってから本漬けをしました。
ほどよくできそうです。
それと身の方を沖付けのたれで味付けして干したのを今朝食しましたが、大変美味でした、いま寒干ししてあるのも沖付けのたれで味付けし寒干ししたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケソウの後処理が終わった。

2006年12月25日 17時10分42秒 | 船釣りの自慢

やっと魚の処理があらかた終わりました。
今年は、雌の割合がよく100匹中10匹が白子でした、早速今夜のみそ汁で食します、あとは冷凍しました、明太子は大きいボールに一杯できました、とりあえずした処理が終わり今夜寝る前に本漬けし1週間後には食べることができるでしょう。
親は、50匹を寒干し、そして10匹は3枚におろして醤油付けしたのち干しました、味はどんな風味に成るのでしょうか、食べることができるのか楽しみです。
残りの親は、会社の同僚にペットの食料として面倒を見てもらいました。
28日の釣行は、たらこのみ作り、親は今回同様同僚に面倒を見てもらえるよう予約をしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白老沖でスケソタラ釣り

2006年12月24日 18時28分48秒 | 船釣りの自慢

24日、前日の予想では波が3~1.5mとの予想で中止と思っていたが、沖だしの風なのでokとのことで6時出港、漁場まで1時間走り早速釣り開始、130mラインまで仕掛をおろすとヒット、しかしあまり深いと効率が悪いですね、結局途中で波が高くなり帰港、ほとんどの人はクラー釣りをしていました。
私も、80のクーラ釣りでした、28日の釣行は別のクーラも持って行かなければ成らないかな。
あと今日は、80mラインでイカが掛かりました、私は2匹でしたが他の人はそこそこに釣れていたようです。
明日は、魚の処理とたらこ作りをします。
たらこをなん腹作れるでしようか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静内沖のソウハチ釣り

2006年12月17日 14時35分04秒 | 船釣りの自慢

しばらくぶりの釣り、今回は静内沖のソウハチ釣り、15日夜出発、16日6時出港、はじめは棚20,30mで大型が釣れましたが後半は80mの底釣りでしたが結構大型のソウハチが釣れました。
結果は中型クーラ釣り、しばらくぶりに釣ったとゆう気になりました。
今日は、魚の始末、大型のカレイは刺身にしたら大変美味でしたので、4半身にして昆布締めして冷凍しました。
小さいカレイは早速、昨年お母さんに好評だった糠付け、その他のカレイはとりあえずそのまま冷凍しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP画面が直りました

2006年12月08日 20時26分11秒 | その他の記事
hpの画面がホームページビルダの画面に切り替わりました。
順次画面を追加していきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする