![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
5月の空の下、柿の木の新緑が色鮮やかです。
萌葱色の新芽は天ぷらにして頂くと美味しいです。
樹齢五十年ほどの柿の木です。
富有柿で実り年には、数百個の実がなります。
甘くて美味しいですよ。
ご近所さんに配ったり、宅急便で知り合いに送ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/c6102f2100ebf02019fc18a594c7583e.jpg)
ご覧の通り大きくなりすぎて柿のみ実を採るのが大変です。
八十過ぎの親方が柿の木に登り、下で私がはらはらしながら見守ります。
昨年は採るのをあきらめて鳥たちに召し上がって頂きました。
思いきって、植木屋さんに枝を切り詰めて貰おうかと思っています。
親方は反対してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
昨日はちょっと時間が出来たので気になっていた植木の剪定をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/cf645b2dae317bd12562f1b75730589b.jpg)
ドウダンツツジです。虎刈りになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/9c0ad6713e5d117de9ec7d9dc289bf4b.jpg)
まだまだ、剪定を待っている樹木が順番待ちです。いつになることやら。
幼馴染みが我が家の庭を見て、窮屈そう、植木が可哀相と言いました。
親方が、成長することを考えずに植樹した結果なのです。
今朝から肩こりと頭痛がひどいのは植木屋さんをやったからなのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/59/28e234fb87651980bdb06fd7cde59cc2_s.jpg)