撮影日 2024年4月22日
さて帰路は一段上にある遊歩道、眼下に広がる桜の花を見下ろしながら行きます。
全体的にまだ若い木が多いので、後10年くらいで立派に成長するでしょうね。
もっともその頃はこちらが老体となって、来れないかも・・・(^_^;)
時間経過ととに青空もすっきりとして来ました。
なにやらくぐもった様な感じが取れて来ました。
黄砂か、それとも単なる水蒸気だったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/5bb0c71d53affc7a4f2c45cfe325fb2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/f4e1956816b801dcb1fd895636120760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8b/a77dfce0cba95896603b946ddef8ac95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/4dcd39d3ca76239aee85313268f3b815.jpg)
次回がラストです。
撮影機材 キャノン5D2 シグマ24-105F4 EF16-35f2.8 EF70-200f2.8
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
さて帰路は一段上にある遊歩道、眼下に広がる桜の花を見下ろしながら行きます。
全体的にまだ若い木が多いので、後10年くらいで立派に成長するでしょうね。
もっともその頃はこちらが老体となって、来れないかも・・・(^_^;)
時間経過ととに青空もすっきりとして来ました。
なにやらくぐもった様な感じが取れて来ました。
黄砂か、それとも単なる水蒸気だったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/5bb0c71d53affc7a4f2c45cfe325fb2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/f4e1956816b801dcb1fd895636120760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8b/a77dfce0cba95896603b946ddef8ac95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/4dcd39d3ca76239aee85313268f3b815.jpg)
次回がラストです。
撮影機材 キャノン5D2 シグマ24-105F4 EF16-35f2.8 EF70-200f2.8
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)