日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

鳥海山巡り 元滝伏流水 その3

2024-05-26 08:48:40 | 写真
撮影日 2024年5月18日

元滝伏流水の撮影では当然ながら三脚使用です。
流れの撮影のときはカメラのバッテリーホルダーを外します。
ホルダーを装着のまま撮影すると三脚使用でもわずかながらブレルんですね〜
したがってホルダーを外しての撮影です。
今回から新しく加わったシグマの24-105も重量級のレンズです。
当然ながら本体は身軽にして、レリーズ撮影です。
まあレリーズは忘れたとしてもセルフタイマーで撮影すれば良いので困りませんが・・・・









使用機材 キャノンEOS5DM2 シグマ24-105F4 EF70-200F2.8


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

鳥海山巡り 元滝伏流水 その2

2024-05-25 08:39:44 | 写真
撮影日 2024年5月18日

昨年来たときは大雨だったので、誰一人いない元滝伏流水でしたが今年は木漏れ日もある良い天気。
次々と訪問者がやって来ます。
でも撮影場所に困ると言うことは無く、自由に動けます。
東北までやってくると、有名撮影地でもお客さんはこんな程度なんですね〜
観光客さんは入れ替わり立ち替わりで、スマホで記念写真撮影ですぐ帰ります。
カメラマンとおぼしき人は無しです。
そんな伏流水を見るベストなポジションにあるベンチも独占、ゆっくりと撮影に没頭です(⌒∪⌒)









使用機材 キャノンEOS5DM2 シグマ24-105F4 EF70-200F2.8


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

鳥海山巡り 元滝伏流水 その1

2024-05-24 07:58:31 | 写真
撮影日 2024年5月18日

鉾立展望台出発、ブルーラインを下れば「元滝伏流水」に到着します。
その前に昨年も寄り道したJAスタンドで燃料補給です。
このスタンドの側にも有名な滝があるのですが、どうやら人出が多い、
時間も無くなりつつあるので「元滝伏流水」優先で向かいます。
昨年は雨降りでしたので大きな駐車場には1台しかありませんでしたが、今回は天気がいい為か10台ほどの車です。
でもまあ夕方に近いので、次々と皆さん戻って来ますね〜
ここから平坦な遊歩道をのんびり歩いて15分ほどで到着です。









使用機材 キャノンEOS5DM2 シグマ24-105F4 EF70-200F2.8 


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

鳥海山巡り 鉾立展望台から

2024-05-23 09:02:01 | 写真
撮影日 2024年5月18日

さて私には4回目の訪問となる鉾立展望台。
4回目にして初めて展望の開ける天候となりました。(⌒∪⌒)
2回は雨の中、そして残る1回は視界不良の霧に中でした(^_^;)
鳥海山5合目、海抜1150Mの鉾立駐車場、残雪は思ったより少なかった・・・・
開通は4月下旬、その時で駐車場近辺は例年の半分より少なかったそうです。
でも子供さんたちは残雪の山でキャアキャア叫びながら遊んでいます。
展望台から、鳥海地方独特の風力発電の風景と、今の時期ですと田植えの水貼りで昔の九十九島の風景が浮かび上がる象潟です。









使用機材 キャノンEOS5DM2 シグマ24-105F4


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

鳥海山巡り 県境はタムシバ満開

2024-05-22 10:23:14 | 写真
撮影日 2024年5月18日

さて鳥海ブルーラインを走行します。
青空が広がる絶好のドライブ日和となりました(⌒∪⌒)
過去3回訪問も、すべて雨となった鳥海山。
初めての青空の下のドライブです。
昨年は視界5M程度の霧の中で何も見えずのブルーライン。
で、山形から秋田になる県境あたりにちょっとした広場があります。
ここがまさに新緑はちょい遅かったものの残雪とタムシバの見所です。









使用機材 キャノンEOS5DM2 シグマ24-105F4


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)