今日は特定疾患の申請に行ってきました。
みなさんいかがお過ごしですか?
なんと!
保健所の駐車場についた途端に、印鑑を押すのを忘れていたのを思い出す。(=_=)
印鑑も持っていなかったので、おうちに帰りました。出直し。トホホ。
初日と2日目は混みあうので待ち時間がかかるとのことでしたが、私はそれほど待たなかったな。
でも順番を1個、抜かされた。(=_=)
まあそんなことで目くじらを立てることもないので、次は呼んでね、ってことでお願いしましたけど。
(でないと永遠に待たされる…。)
ということで、無事申請は終わりました。
病院で書類を作成してもらったり、市役所で証明書類を出してもらったり、結構いろいろ面倒なんですが、このおかげで医療費が軽減されるのですからありがたいと思わねば。
時折、特定疾患だと治療費はゼロだと思われてることがあるのですが、ゼロではありません。
所得によって負担金額が変わります。
毎月の上限金額が決まっていて、そこに達するまではお支払があります。
今年から制度が変わったのですが、私は負担額は増えましたね。
なので入院はしたくないのです。(=_=)
みなさんいかがお過ごしですか?
なんと!
保健所の駐車場についた途端に、印鑑を押すのを忘れていたのを思い出す。(=_=)
印鑑も持っていなかったので、おうちに帰りました。出直し。トホホ。
初日と2日目は混みあうので待ち時間がかかるとのことでしたが、私はそれほど待たなかったな。
でも順番を1個、抜かされた。(=_=)
まあそんなことで目くじらを立てることもないので、次は呼んでね、ってことでお願いしましたけど。
(でないと永遠に待たされる…。)
ということで、無事申請は終わりました。
病院で書類を作成してもらったり、市役所で証明書類を出してもらったり、結構いろいろ面倒なんですが、このおかげで医療費が軽減されるのですからありがたいと思わねば。
時折、特定疾患だと治療費はゼロだと思われてることがあるのですが、ゼロではありません。
所得によって負担金額が変わります。
毎月の上限金額が決まっていて、そこに達するまではお支払があります。
今年から制度が変わったのですが、私は負担額は増えましたね。
なので入院はしたくないのです。(=_=)