退院してきました。
今回はまるまる1週間の入院でした。
長く入院しているとうちに帰ってきたときの違和感というか、浦島太郎的な感じがどうしても出てくるのですが、今回はそうでもないな。ちょっと旅行に行ってきたくらいな感じです。
ちょうど次の仕事までのお休み期間中だったので、うちにいてもすることもなかったし、(予定はいろいろあったけど)、家族から、「ちょうどよかったんじゃないの。」と言われています。(家にいてたら邪魔やったんやろうか・・・。)
この1週間、良かったことを考えてみると、うーん、と考えて、初めての病院で入院したこと、透析したこと、かな。
入院回数は重ねてますが、同じ病院でばかり入院してたので、違う病院で入院してみるとそれはそれでいろいろ違って面白かったです。
そんな”歴”を重ねても仕方ないんだけども。
あと、長らく読めずにいた本を読めたことかな。
することがなかったので、うちから本を持ってきてもらったのだけど、たまたま持ってきてもらった本が長らく読まずに忘れてた本で、長編だったけど今回一気に読めてしまったのでよかったです。
ジュンパ・ラヒリの「その名にちなんで」、塩野七生の「ローマから日本が見える」。
どちらも面白かったです。
あとは・・・ゆっくり休めたことでしょうか?
あんまり、言いたくないけど、神様がくれた休養だったという気もします。
今日は家族からも、「動くな」と言われたのでうちで過ごしていましたが、やり残している用事がいっぱいあるので、またスケジュールを組みなおして明日から始動します。
結構忙しいんだけど、なるべくのんびりこなそうと思います。(1週間前飛ばしすぎたので反省)
今回はまるまる1週間の入院でした。
長く入院しているとうちに帰ってきたときの違和感というか、浦島太郎的な感じがどうしても出てくるのですが、今回はそうでもないな。ちょっと旅行に行ってきたくらいな感じです。
ちょうど次の仕事までのお休み期間中だったので、うちにいてもすることもなかったし、(予定はいろいろあったけど)、家族から、「ちょうどよかったんじゃないの。」と言われています。(家にいてたら邪魔やったんやろうか・・・。)
この1週間、良かったことを考えてみると、うーん、と考えて、初めての病院で入院したこと、透析したこと、かな。
入院回数は重ねてますが、同じ病院でばかり入院してたので、違う病院で入院してみるとそれはそれでいろいろ違って面白かったです。
そんな”歴”を重ねても仕方ないんだけども。
あと、長らく読めずにいた本を読めたことかな。
することがなかったので、うちから本を持ってきてもらったのだけど、たまたま持ってきてもらった本が長らく読まずに忘れてた本で、長編だったけど今回一気に読めてしまったのでよかったです。
ジュンパ・ラヒリの「その名にちなんで」、塩野七生の「ローマから日本が見える」。
どちらも面白かったです。
あとは・・・ゆっくり休めたことでしょうか?
あんまり、言いたくないけど、神様がくれた休養だったという気もします。
今日は家族からも、「動くな」と言われたのでうちで過ごしていましたが、やり残している用事がいっぱいあるので、またスケジュールを組みなおして明日から始動します。
結構忙しいんだけど、なるべくのんびりこなそうと思います。(1週間前飛ばしすぎたので反省)