アトケロ戦闘記~皮膚筋炎やらなんやら~

見た目は元気、中身は・・・。
毎日、のんびり、戦います。

一生懸命に

2016-12-29 | 皮膚筋炎
今日で仕事納めでした。
8月末から始めた派遣のお仕事も4か月が終了~。
あっという間だなあ。
予定ではまだ1年弱残っているので、お仕事終了はまだまだ先だなあ、とも思うのですが…きっとあっという間なんだろうな。
いろいろですが、時間に負けないように生きていかねば!と思うのであります。

みなさんいかがお過ごしですか?

今年も残すところあと2日となりました。
図書館に本を返しに行くつもりが、すでに休館…。
仕事の制服をクリーニングに出そうと思ったら、今日の午前中で受付終了…。
てな感じでやり残したこともありますが…今年も暮れていくのであります。

今年は…
6月から透析がスタートして、生活が変わった、と言えば変わったのだけど、それほど変わっていない、と言えば変わっていない、そんな毎日を送っている、という感じです。
透析は、思っていたよりも大変ではないです。

今は4時間透析なので、4時間ずーっとベッドに寝てて、じーっとしているわけですが、その間、テレビを見てるし、半分ウトウトと寝ているしで、それほど苦痛でもないです。
週3回、っていうのも、今のところそれほど苦痛ではないです。
穿刺も、もともと痛みに強いので辛くはないです。
透析そのものも、それほどしんどさは感じないです。(透析の後、ひどくしんどさを感じる人も多いのだそうですが…。)
食事制限も、思っていたほど大変ではなく、むしろやりすぎてる感があって緩和中。難しいけど辛くはない、かな。
という感じ。

ただ時間が経つ早さには自分でも驚いているところはあります。
曜日で生活リズムが変わるので、1週間が過ぎるのがとても早い…。
透析で時間がとられてるからなのですが、毎日にメリハリができていて、以前よりも充実している感じがあります。

充実、と感じているのは、ただ単に時間が埋まっていることへの満足感だとわかってはいるので、それではいかんな、と思う自分もいるのですが、こういう形で透析生活をスタートできたことを、まあまあ良しとしたいと思っています。

透析が始まったらどんな生活になるのだろう…という不安が透析前にはあって、ちゃんと生活していけるのだろうかと思っていたのですが…。
不安に思っていた以上に楽しく過ごせている毎日を前向きにとらえたい。

今年は透析を始めた前後で皮膚筋炎も再燃した形になって、透析導入の入院期間も予定の倍以上かかってしまい、ええい、皮膚筋炎め!!という気持ちになりましたが…。最近は順調なので、安心中。ホントに抗体がなくならないかな…なーんて思ってしまいます。
こちらもたぶんずーっと付き合っていかなければならないのですが、このままおとなしくしていてほしい。

今年もいろいろあって、これからもいろいろな人生ですが、来年も、『毎日、一生懸命!』
食べて、働いて、寝て、透析して。余計なことを考えている余裕がない!(だからよいのかも?)
ホントに一生懸命の毎日だよ。

あと2日は一生懸命お掃除します。(^_^;)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凍ってた! | トップ | トラぶる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

皮膚筋炎」カテゴリの最新記事