2012年に購入してから10年が経過
耕作放棄地を開墾して稲作を復活したり
トラクターを買って草刈り面積や使用頻度は随分少なくなりましたが
耕作後に放置して草が伸び過ぎたり、その他の山林や田圃の畦など
やはり刈り払い機よりも処理が早いため、いまでも現役でバリバリと活躍してくれています
本日、2022年8月4日の作業風景をご覧いただければ幸いです
【ご参考までに、処理した農地の面積と処理時間を追記しました】
この農地(面積約1,500m2=455坪)
去年の12月上旬に麦を撒いたあと
雨で収穫のタイミングを逃し 耕作地の草刈りは今季初めて
畦畔は 春の環境整備前の5月20日に刈っておいたのですが
この有様
9:40 ハンマーナイフでの草刈り開始
10:30 平坦な耕作地を終了して畦畔の作業
11:15 ハンマーナイフでの作業終了(1時間35分)
続いて2年前から稲作している棚田の畦と果樹園にしている農地の草刈り開始 〔11:27〕
この中央のセイタカアワダチソウが伸び始めている農地に
ハンマーナイフを入れたところ マムシが慌てて逃げていくのを発見
(左足の先20cm)
畦を刈りながら最上段の果樹園に到着 作業開始〔11:38〕
果樹園作業終了〔12:01〕 作業時間23分
棚田の畦畔終了 〔12:23〕 約1時間
この日、最初にマムシに遭遇したところもハンマーナイフでスッキリ
家に帰ってシャワーを浴び 昼食をかっこんでから
スーパーカブで水利組合(1)の水管理当番のため
貯水池の水門を開けに行く 〔13:10〕
池の主のお化け鯉も登場(笑)
〔16:30〕エアコンをガンガンに効かせた部屋で午睡して身体を休めてから
池の水位を確認して水門を調整
〔16:46〕雨の予報が外れてくれていたため
いまのうちにと家庭菜園をミニ耕運機出動
ジャガイモを収穫して苦土石灰を撒いておいた畝をフカフカの土壌にして
ネギとトウモロコシを移植する準備完了
〔17:40〕ミニ耕運機を片付けてから 最初にハンマーナイフで刈って農地の
残りの雑草を刈払い機で処理
〔18:30〕 刈払い機での草刈り終了 作業時間50分
水路際の草を刈っていたところ
その日2匹目のマムシに遭遇
丸歯だったら 可哀相だけどぶった切るところなんだけど
ナイロンコードだったので殺生を諦めたため
追いかける状態になってしまい
途中で動きを止めてトグロを巻く様子に
飛びつかれては大変と水路の反対側から処理をして
同じ場所に戻ってきたところ、姿が見えなかったので
たぶんウチとは反対側に登って逃げたんだろうと
ホッとして草刈りを続けていたところ
なんと足の下に隠れてて
あやうく踏んでしまいそうになって大焦り
ウチの集落の周辺 竹林や湧き水などで湿気た場所が多く
マムシだらけなのでもうすっかり慣れっこになってしまいましたが
もしマムシの棲息する土地で草刈りなどする場合は
くれぐれもご注意くださいね
この日の運動量は
歩数で17,741歩 距離にして10.8キロでした