来週の日曜に伊庭内湖に行ってきます。
Bass-T第4戦目のプラですね。
色々思うとこあってまた買い込んでしまいましたf^_^;
残業代が次々とルアーに変わってしまってます(´;ω;`)
バスの食性を意識して釣りをしてみようかと思います。
食ってるもんがザリなら
ザリが居そうなとこでザリを意識したルアーでザリのようにアプローチする。
食ってるもんがギルなら
ギルが居そうなところでギルを意識したルアーでギルのようにアプローチする。
なんてことを考えながら「こんなトコでこんなルアー使ってやるからこの竿で◯lbラインだな。じゃあ、このリールとの組み合わせにして、こっちルアーであんなトコやろうと思うとこっちの竿で◯lbラインか。左ハンドルのリールでそのlb数のライン巻いてあるの無いからどのリールを巻き替えようかな。」なんてことを昨日してました。
ワーム類もほぼ入れ替え。
ちょっと、今までと考え方というか違った釣り方を試してきます。
Bass-T第4戦目のプラですね。
色々思うとこあってまた買い込んでしまいましたf^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/99/086f1a2bdd060714c0ed53dbf194abf8.png)
バスの食性を意識して釣りをしてみようかと思います。
食ってるもんがザリなら
ザリが居そうなとこでザリを意識したルアーでザリのようにアプローチする。
食ってるもんがギルなら
ギルが居そうなところでギルを意識したルアーでギルのようにアプローチする。
なんてことを考えながら「こんなトコでこんなルアー使ってやるからこの竿で◯lbラインだな。じゃあ、このリールとの組み合わせにして、こっちルアーであんなトコやろうと思うとこっちの竿で◯lbラインか。左ハンドルのリールでそのlb数のライン巻いてあるの無いからどのリールを巻き替えようかな。」なんてことを昨日してました。
ワーム類もほぼ入れ替え。
ちょっと、今までと考え方というか違った釣り方を試してきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます