またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

ぷりずんぶれいく

2010-02-01 08:00:02 | 東京日和
早いものでもう2月になりました。
とか書いていると、いつの間にか桜の季節になって、蝉が鳴く頃になって、
またイルミネーションの話になりそうです。
時は待ってくれないです。まさに歳月人を待たずです。

そんな前振りはどうでもよくて、先日は国分寺でサタデーナイトを過ごしました。



牢屋っぽい佇まいで入ってみると、カウンターと小さなボックス席があるこじんまりとした
お店でした。
その名も「ぷりずん」です。
http://kokubunji-prison.dweb.jp/top

マスターの雰囲気が明らかに服役してましたやん!って感じですが、そうではなくて
お客様を逃がさないって意味を込めて、そんな名前と内装にしたみたいです。

店員は看守でお客が囚人という体です。

なので、普通ならお会計ですが、ここの店は保釈金を払うというようなシステムです。

メニューは至って普通のもつ焼きと焼き鳥です。

今回は若干アングルが違うでしょ(笑)

餃子とか…

豚のレバーです。

最近マイブームになりつつある

鳥の刺身です。
これは醤油を使っていただきます。
鳥で生ってのはほんとに新鮮じゃないと食べられないから、メニューにあるってことは
それだけ品質に自信があるってことだと思います。
んで

名物の生ホルモン焼きです。
名物…




う~ん、かなり微妙な味…



塩もつ煮込みです。
焼き鳥とかを食べた後なので、仕方ないですが、めっちゃ味が薄い!
そんなもんですかね。

ぷりずん…
メニューは高いわけでも安いわけでもなく、酒の種類も豊富でもありません。
カウンターがメインなので、独りで飲みに来るならまぁって感じです。

ちょっと纏まりがありませんが、今日はここまで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする