ここは南郷にある「伸びる幼稚園」です。
兄弟3人がお世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/e82877396b7509dadce20d70d7719e0b.jpg)
園内にバスが置いてあったのですが、バスが比較的きれいだったので、
津波の時はこれに乗って逃げたのかもしれません。
幼稚園の思い出… これといって思い出せませんが、
ここで育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/ddc2851cfa9e5391fb258eca6a1dee95.jpg)
よく遊んだ俊ちゃん家です。俊ちゃんの部屋は無事そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/15/83e1bc50e19bb9b59be4f45781540854.jpg)
これまた同級生の家です。
そして、そして奥に見える黄色の建物は私が通っていた
「木村そろばん」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/0c880d929ec5e1f48af1c6313273af0c.jpg)
そろばん塾って本当にたくさんありましたよね。
気仙沼ですと、「うつみそろばん」、「えんどうそろばん」、「木村そろばん」
が有名です。
今の子供ってそろばん事情はわかりませんが、歩いていても「~そろばん」って
あまり見かけない気がします。
木村そろばんは通いましたね。
ガレキがあって、入ることはできませんでしたが、ぜひ復活してほしいです。
建物の黄色って、けっこう斬新ですね。今気づきました。
もっともっと見たい場所があるのですが。携帯電話の電池がなくなり気味で
しかも朝食の時間が迫っていたので泣く泣く戻ることにしました。
地理的にはここから30分以上かけて帰ります。
大橋からまた幸町に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/6ce0bf736bbef7dbcd4bc306dd640fe2.jpg)
線路はご覧のとおりです。
気仙沼線はどうなってしまうのでしょうか。
色んな憶測がありますが、前にも書きましたがいっそのこと新幹線を作ってほしいです。
「三陸新幹線」もしくは「三陸リニアモーター」。
そうすれば、誰も「陸の孤島」何て言われないし、人の行き来がしやすくなって
経済が活発になるんですけど、実現は難しいんでしょうね。
「プラスなことを口にすると『叶う』」という漢字になるそうです。
前向きなことをたくさん口に出して、それを叶えましょう!!
兄弟3人がお世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/e82877396b7509dadce20d70d7719e0b.jpg)
園内にバスが置いてあったのですが、バスが比較的きれいだったので、
津波の時はこれに乗って逃げたのかもしれません。
幼稚園の思い出… これといって思い出せませんが、
ここで育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/ddc2851cfa9e5391fb258eca6a1dee95.jpg)
よく遊んだ俊ちゃん家です。俊ちゃんの部屋は無事そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/15/83e1bc50e19bb9b59be4f45781540854.jpg)
これまた同級生の家です。
そして、そして奥に見える黄色の建物は私が通っていた
「木村そろばん」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/0c880d929ec5e1f48af1c6313273af0c.jpg)
そろばん塾って本当にたくさんありましたよね。
気仙沼ですと、「うつみそろばん」、「えんどうそろばん」、「木村そろばん」
が有名です。
今の子供ってそろばん事情はわかりませんが、歩いていても「~そろばん」って
あまり見かけない気がします。
木村そろばんは通いましたね。
ガレキがあって、入ることはできませんでしたが、ぜひ復活してほしいです。
建物の黄色って、けっこう斬新ですね。今気づきました。
もっともっと見たい場所があるのですが。携帯電話の電池がなくなり気味で
しかも朝食の時間が迫っていたので泣く泣く戻ることにしました。
地理的にはここから30分以上かけて帰ります。
大橋からまた幸町に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/6ce0bf736bbef7dbcd4bc306dd640fe2.jpg)
線路はご覧のとおりです。
気仙沼線はどうなってしまうのでしょうか。
色んな憶測がありますが、前にも書きましたがいっそのこと新幹線を作ってほしいです。
「三陸新幹線」もしくは「三陸リニアモーター」。
そうすれば、誰も「陸の孤島」何て言われないし、人の行き来がしやすくなって
経済が活発になるんですけど、実現は難しいんでしょうね。
「プラスなことを口にすると『叶う』」という漢字になるそうです。
前向きなことをたくさん口に出して、それを叶えましょう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます