短い夏休みが終わって、今日から普通に出社です。
午前中はちょっと外出だったので、お昼にアップします。
お盆休みはコヤマ菓子店を手伝いました。
市立病院の下の新店舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/0dd7a2104cbfdad0415009457b553e6a.jpg)
正面はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/c8eeb0c25e46d056f9f817f4caba95c4.jpg)
中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/1151f5a64f3e156a71fa2c11de3d0a95.jpg)
ケーキが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/fb9061a107b8fff885cf7bbfb5f6ca84.jpg)
ちゃんと【絆カステラ】も販売してますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/3ca8db78a1405df344afa20bd769a5c3.jpg)
反射している。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8e/69af352148e480fc2bea0d07e823da2c.jpg)
そして店員さんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/d7b417abacb9a1a6e7fe90ebd006cadb.jpg)
こんな笑顔です!
後ろの工場でケーキを作っているのが父で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/8c87b6446e1719c70cfbff7501ace6ba.jpg)
母親です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/e350e0d0a986460aaaeea3322b5349bf.jpg)
後ろ姿は兄マックスです。
お手伝いですが、直接ケーキなどを作るわけではなく、シール貼りやケーキを入れる箱作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/551a9d99b5ceed379323947d1e6ddc42.jpg)
人気商品のもなかくっきーにシールを貼ります。
以前に比べるとやはり狭く、人の行き来が大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/c76e07a74d713c8d3531a3998e7346f8.jpg)
おかげさまで大繁盛です
しかし、売れすぎてお菓子の製造が追いつかない状態が続いておりまして、
人気の絆カステラがすぐに売り切れになってしまうのです。
せっかく遠方から来てくださった方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/bd7019ec1865cd630eef32db7f977b97.jpg)
家族、従業員さんがフル回転に製造しておりますが、
なかなか十分な数にできない状態です。
すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/ca98ecb5720b110e0d1a7f35f895eda1.jpg)
毎日がみなと祭という言葉が当てはまるくらい忙しいです。
家族、従業員さんがぶっ倒れないか心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/2eaeef1f4e5605d07c6f4ebd5af860ed.jpg)
今までは帰省しても全然手伝わなかったので、
今回久々に手伝いました。
少しは親孝行できたかな。
コヤマ菓子店ですが、
本日16日、17日は
お盆休みですのでご了承ください。
ちょっと家族に休んでもらいたいですね。
津波によって、全て流されました。
しかし、こうして立ち上がり、小さいながら立派な店舗を築き、
幸運にもお客様が来てくださっています。
兄が言いました
震災なんかに負けてたまるか
そんな思いが形になった一つだと思います。
是非、気仙沼にお立ち寄りの際はコヤマ菓子店にご来店ください。
気仙沼市田中前1-4-8
震災からコヤマ菓子店の復活はまでは兄のブログ
「彼を知り己を知れば百戦殆からず」
http://subahibi.blog87.fc2.com/
ご覧ください
午前中はちょっと外出だったので、お昼にアップします。
お盆休みはコヤマ菓子店を手伝いました。
市立病院の下の新店舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/0dd7a2104cbfdad0415009457b553e6a.jpg)
正面はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/c8eeb0c25e46d056f9f817f4caba95c4.jpg)
中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/1151f5a64f3e156a71fa2c11de3d0a95.jpg)
ケーキが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/fb9061a107b8fff885cf7bbfb5f6ca84.jpg)
ちゃんと【絆カステラ】も販売してますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/3ca8db78a1405df344afa20bd769a5c3.jpg)
反射している。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8e/69af352148e480fc2bea0d07e823da2c.jpg)
そして店員さんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/d7b417abacb9a1a6e7fe90ebd006cadb.jpg)
こんな笑顔です!
後ろの工場でケーキを作っているのが父で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/8c87b6446e1719c70cfbff7501ace6ba.jpg)
母親です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/e350e0d0a986460aaaeea3322b5349bf.jpg)
後ろ姿は兄マックスです。
お手伝いですが、直接ケーキなどを作るわけではなく、シール貼りやケーキを入れる箱作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/551a9d99b5ceed379323947d1e6ddc42.jpg)
人気商品のもなかくっきーにシールを貼ります。
以前に比べるとやはり狭く、人の行き来が大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/c76e07a74d713c8d3531a3998e7346f8.jpg)
おかげさまで大繁盛です
しかし、売れすぎてお菓子の製造が追いつかない状態が続いておりまして、
人気の絆カステラがすぐに売り切れになってしまうのです。
せっかく遠方から来てくださった方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/bd7019ec1865cd630eef32db7f977b97.jpg)
家族、従業員さんがフル回転に製造しておりますが、
なかなか十分な数にできない状態です。
すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/ca98ecb5720b110e0d1a7f35f895eda1.jpg)
毎日がみなと祭という言葉が当てはまるくらい忙しいです。
家族、従業員さんがぶっ倒れないか心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/2eaeef1f4e5605d07c6f4ebd5af860ed.jpg)
今までは帰省しても全然手伝わなかったので、
今回久々に手伝いました。
少しは親孝行できたかな。
コヤマ菓子店ですが、
本日16日、17日は
お盆休みですのでご了承ください。
ちょっと家族に休んでもらいたいですね。
津波によって、全て流されました。
しかし、こうして立ち上がり、小さいながら立派な店舗を築き、
幸運にもお客様が来てくださっています。
兄が言いました
震災なんかに負けてたまるか
そんな思いが形になった一つだと思います。
是非、気仙沼にお立ち寄りの際はコヤマ菓子店にご来店ください。
気仙沼市田中前1-4-8
震災からコヤマ菓子店の復活はまでは兄のブログ
「彼を知り己を知れば百戦殆からず」
http://subahibi.blog87.fc2.com/
ご覧ください