![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ef/f6ab6f8ce5186672b864d313a3045f98.jpg)
最後に備忘録的なまとめです。
・ホテルには駐車場がありません。車で来た場合、近くのコインパーキングを探すところから始めます。コインパーキングはたくさんありますが、24時間で上限が決められているところがおすすめ。県庁方面に行くと休日の駐車料金が安いです。
・お部屋は全てカードキー。そしてグリーンタワーは入り口でもそのカードキーをかざさないと中に入れません。
・私は遅い時間のチェックインだったのでありませんでしたが、早い時間にチェックインするとスタッフの方が館内を案内してくれるサービスがあるらしい。そのとき開いている部屋は見せていただけるのだとか。
・ラウンジやルームサービスのラストオーダーは20時。意外と早いので注意。周辺のお店も飲み屋以外は閉まるのが早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/1e985c14f8bf3ee2b778ca2b9df18504.jpg)
・シャンプーなどはOSAJIのでした。とても香りがよく、自宅用に欲しくなりました。確か高崎OPA内にショップがあったはず。今度買いに行こう。
・お部屋に付いているコーヒーがとても美味しい。そして、バルミューダの口の細い瞬間湯沸かし器、コーヒー入れるのにぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/cead93d750005d19535d45fc43a526ee.jpg)
・アート作品はお部屋ごとに違います。どの作品のお部屋かは行くまでのお楽しみ。作品はトイレの中にもありました。作品を独り占めできるのが嬉しくて、寝るのが惜しいくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/2a0e4878439152c6b8628b65ba1aaf49.jpg)
・宮島達男さんの作品はフロントで鍵を借りての交代制。フィンランドサウナの方面にあるので、サウナ使用中は観ることができません。夜は順番待ちになることも。朝は7時から観られるのですが、朝は他に待っている人はいないようでした。こちらも宮島さんの作品を独り占めできるというのが超贅沢。床に寝転がってしばらく眺めていたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/91a2998f3573de3a96142f9489c55906.jpg)
・22時前にはヘリテージタワーに行き、エルリッヒさんの《ライティング・パイプ》の前で待機!!色が変わる瞬間は見逃せません。
・朝食は7時から10時まで。7時に行ったら他に誰もいなくて貸し切り状態。とても贅沢な時間でした。何度も泊まりに来るのは難しいですが、予約して休日に朝食を食べに来るのはありだなぁと思いました。だって前橋ですし。すぐ来られますからね。
というわけで、大満足なSHIROIYA HOTEL宿泊でした。
ホテルから一歩外に出るといつもの前橋の風景というのがまた・・・。