
今年も行ってきました
ノルン水上の「すいせん祭り」。
天気がちょっといまいちで、雨に降られてしまったのですが、今年もきれいな水仙がたくさん見られました



水仙の花ってかわいくて好き
春先に道ばたとかで水仙の花を見つけると嬉しくなります。
それにしても埼玉の方だと水仙が咲くのって3月の下旬くらいだから、やっぱり水上って寒いんですねぇ。
ノルンに向かう道には桜がまだ咲いてましたよ

年に一度のお楽しみの「すいせんソフト」。
昨年よりも盛りがよくなっているような・・・。
ノルンからの帰り道、せっかくだから寄り道していこうってことで沼田公園に行ってみました。
沼田公園は沼田城跡にある公園。
以前から沼田城跡が見てみたかったんです。

お
六文銭です
「上州真田の里」だそうです。
そう。ここはあの真田幸村のお兄さん、真田信幸のお城だったのです。

沼田城趾の碑。
けっこう広い公園になっているようです。

こんな感じの庭園もありました。

鐘楼。

ツツジの花がちょうど見頃でした。

公園からの展望。
ここに来ると沼田城が当時北関東の要衝であったことがよく分かります。
園内には動物コーナーがあって、猿や孔雀、兎などがいます。
ところで、孔雀の鳴き声って聞いたことありますか?
「にゃー」
って鳴くんですよ。
しかもものすごく大きな声で。
最初は猫でもいるのかと思いましたが、あんなに大きな声の猫がいたらそれは化け猫です・・・。
声の通り方が半端じゃないですから。

インコもいました。
・・・・・ってインコいすぎじゃない?
バッサバッサ飛んでましたよ・・・。
沼田の街中も少し散策してみました。
沼田も昔からの街だから、歩くと楽しいですね。
有名な「フリアンパン洋菓子店」でパンを購入して帰宅。
今日も楽しいお出かけでした

ノルン水上の「すいせん祭り」。
天気がちょっといまいちで、雨に降られてしまったのですが、今年もきれいな水仙がたくさん見られました




水仙の花ってかわいくて好き

春先に道ばたとかで水仙の花を見つけると嬉しくなります。
それにしても埼玉の方だと水仙が咲くのって3月の下旬くらいだから、やっぱり水上って寒いんですねぇ。
ノルンに向かう道には桜がまだ咲いてましたよ


年に一度のお楽しみの「すいせんソフト」。
昨年よりも盛りがよくなっているような・・・。
ノルンからの帰り道、せっかくだから寄り道していこうってことで沼田公園に行ってみました。
沼田公園は沼田城跡にある公園。
以前から沼田城跡が見てみたかったんです。

お


「上州真田の里」だそうです。
そう。ここはあの真田幸村のお兄さん、真田信幸のお城だったのです。

沼田城趾の碑。
けっこう広い公園になっているようです。

こんな感じの庭園もありました。

鐘楼。

ツツジの花がちょうど見頃でした。

公園からの展望。
ここに来ると沼田城が当時北関東の要衝であったことがよく分かります。
園内には動物コーナーがあって、猿や孔雀、兎などがいます。
ところで、孔雀の鳴き声って聞いたことありますか?
「にゃー」
って鳴くんですよ。
しかもものすごく大きな声で。
最初は猫でもいるのかと思いましたが、あんなに大きな声の猫がいたらそれは化け猫です・・・。
声の通り方が半端じゃないですから。

インコもいました。
・・・・・ってインコいすぎじゃない?
バッサバッサ飛んでましたよ・・・。
沼田の街中も少し散策してみました。
沼田も昔からの街だから、歩くと楽しいですね。
有名な「フリアンパン洋菓子店」でパンを購入して帰宅。
今日も楽しいお出かけでした

息子が通っていた幼稚園にいましたよ。
私も最初はビックリしました。
水仙のソフト食べてみたいわ。
関越道の赤城サービスにあるきゅうりがついて
いるのもまだ食べてないし・・・w
しかもこの公園の孔雀はにゃーにゃーとよく鳴くんです。
100メートル以上離れても声が聞こえてきましたよ。
すいせんソフトは水仙の香りがす~っと広がる感じのソフトクリームです。
「水仙の味?」
って聞かれたら水仙を食べたことがないので分かりませんがw
赤城サービスのあのソフトも気になりますよね。
いつかチャレンジしなくちゃ!
あ、上里サービスにある豆乳のソフトクリームもおいしいですよ♪
沼田にこんなトコあったとか、全然知らなかったわ…
下にもわんさかいるから!!
私は鳥舎の前で大笑いだったよ。
沼田もなかなかディープな街でおもしろそうだよ♪