沢渡温泉から暮坂峠を通って六合方面へ向かう途中に「中之条山の上庭園」はあります。
以前は「花楽の里」という名前だったと思います。
暮坂峠の最も高い場所にあるので確かに「山の上庭園」なのですが、私はひそかに「天空庭園」と呼んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/55770b423cf2c8572a98c9e95d71a143.jpg)
空が近いんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/b959f5c65212ab31a8ab1a2464d9cc87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/ab1e75b217af2af307dafa0198686c41.jpg)
今の時期は秋桜がきれいですね。
薄いピンクと濃いピンクのがあってかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/03493f40a026c8db49a27dae5daefc5d.jpg)
森の中の散歩は気持ちが良いです。
今度の週末からは中之条ビエンナーレが始まります。
こちらも作品の展示会場になっています。
会期中は作品を観るのに夢中になってしまうので、ゆっくり植物を見ながらお散歩をしてみたかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/9101c648586cb05593e7c80d12296a20.jpg)
この赤い実は何でしょう。
植物越しにも天空感が味わえるのが良いですね。
そして・・・ここでも会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/f76e4a8520a68f44dc3c63900577cbba.jpg)
アサギマダラです!
赤城自然園よりこちらの方が標高が高いと思うので、もういないかなと思っていました。
相変わらず警戒心がないので近くで写真が撮れました。
あ、アサギマダラにあまり警戒心がないのは、自分たちに毒があって捕食されないことを知っているからだそうな。
こちらの庭園も飛来のピークは9月の末頃だそうです。
こちらの庭園はゆっくりできて良いですね。
今度はランチの時間帯に来て、ゆっくり食事をしたいです。
以前は「花楽の里」という名前だったと思います。
暮坂峠の最も高い場所にあるので確かに「山の上庭園」なのですが、私はひそかに「天空庭園」と呼んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/55770b423cf2c8572a98c9e95d71a143.jpg)
空が近いんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/b959f5c65212ab31a8ab1a2464d9cc87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/ab1e75b217af2af307dafa0198686c41.jpg)
今の時期は秋桜がきれいですね。
薄いピンクと濃いピンクのがあってかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/03493f40a026c8db49a27dae5daefc5d.jpg)
森の中の散歩は気持ちが良いです。
今度の週末からは中之条ビエンナーレが始まります。
こちらも作品の展示会場になっています。
会期中は作品を観るのに夢中になってしまうので、ゆっくり植物を見ながらお散歩をしてみたかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/9101c648586cb05593e7c80d12296a20.jpg)
この赤い実は何でしょう。
植物越しにも天空感が味わえるのが良いですね。
そして・・・ここでも会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/f76e4a8520a68f44dc3c63900577cbba.jpg)
アサギマダラです!
赤城自然園よりこちらの方が標高が高いと思うので、もういないかなと思っていました。
相変わらず警戒心がないので近くで写真が撮れました。
あ、アサギマダラにあまり警戒心がないのは、自分たちに毒があって捕食されないことを知っているからだそうな。
こちらの庭園も飛来のピークは9月の末頃だそうです。
こちらの庭園はゆっくりできて良いですね。
今度はランチの時間帯に来て、ゆっくり食事をしたいです。