しばらく更新をさぼってました
さぼっている間にあったことを・・。
先週の土曜日、学生のときに入ってたサークルの先輩方とプチ旅行に行ってきました。
本当は泊まりの旅だったのですが、翌日の日曜日が学校の除草作業の日だったため、私は日帰り。
同じく日帰りで行かれる先輩の車に乗せていただき、いざ出発
行き先は猿ヶ京温泉のちょっと手前にある「たくみの里」。
たくみの里とはそば打ちや藍染め、陶芸などいろいろな体験ができるテーマパークです。
ただ、テーマパークと言っても町全体がたくみの里って感じで、お店とお店の間に普通の民家があったりします。
たくみの里の存在自体は以前から知っていたのですが、実際に行くのは初めて。
思ったよりも規模が大きくてびっくりしました
道の駅を中心に町が広がっているのですが、全部廻ろうと思ったら1日がかりかも。
レンタサイクルがあるのにも納得でした。
ちょうどお昼くらいに現地に着いたので、まずはそば打ち体験。
実は私体験物ってあんまり得意じゃないのですが、いざ始めてみたら意外にも面白い
8:2でそば粉と小麦粉を混ぜ合わせ、まとまってきたらこねこね・・。
こねた後は麺棒で伸ばして伸ばして・・。
この伸ばす作業、技術が必要だったなぁ。
最初に指導員さんがお手本を見せてくれるのですが、同じようにはできない・・
結局最後は指導員さんが仕上げをしてくれました。
難しい・・
そして、麺を包丁で切ってカウンターへ持って行くと、茹でてお皿に盛りつけてくれます。
所詮素人が作ったそばということで、味はそんなに期待していなかったのですが、意外にもめっちゃおいしかった
多分粉が良かったのと、指導員さんの力だな・・。
プラス300円で天ぷらも付けられるみたいでした。
(そば打ち体験は1人1000円くらい)
お昼の後はいろいろな店を散策しながら陶芸の家へ
ここでは陶芸体験ができます。
ただ、体験ができるのは形作りまでで、焼いたりするのは職人さんがやります。
そして、2ヶ月後くらいに送られてくるらしい。
料金は2人で3000円。(粘土1㎏)
最初に職人さんが作り方を説明してくれます。
ろくろを使って器用に形を作っていく職人さん。
さすがです
粘土の量的に茶碗か平皿か湯呑みがちょうど良い感じ。
私は平皿の変形バージョンを作ってみました。
これまた始めてみると意外と楽しいもので、しばらく黙々と作業に没頭してしまいました。
粘土が乾かないように常に濡れ布巾で手を濡らしながら、ろくろをグルグル
楽しい~
そして、不格好だけど何とかお皿が完成
2ヶ月後に送られてくるのが楽しみです
藍染め体験もしてみようという話があったのですが、陶芸で精魂使い果たしてしまった人が多く見送り
結局いろいろなお店を見て回り、最初の道の駅に戻ってきました。
日帰り組はここでお別れ
日曜日に何もなければ泊まったんだけどなぁ・・。
このたくみの里、特に体験とかはしなくても、お店を見て回るだけで楽しいです。
木織りのグッズなど普段見かけないような物も売ってるし。
町並みもよく整備されていてきれいです
時間がなくて半分くらいしか廻ることができなかったので、今度kjさんとまた来てみたいと思います。
さぼっている間にあったことを・・。
先週の土曜日、学生のときに入ってたサークルの先輩方とプチ旅行に行ってきました。
本当は泊まりの旅だったのですが、翌日の日曜日が学校の除草作業の日だったため、私は日帰り。
同じく日帰りで行かれる先輩の車に乗せていただき、いざ出発
行き先は猿ヶ京温泉のちょっと手前にある「たくみの里」。
たくみの里とはそば打ちや藍染め、陶芸などいろいろな体験ができるテーマパークです。
ただ、テーマパークと言っても町全体がたくみの里って感じで、お店とお店の間に普通の民家があったりします。
たくみの里の存在自体は以前から知っていたのですが、実際に行くのは初めて。
思ったよりも規模が大きくてびっくりしました
道の駅を中心に町が広がっているのですが、全部廻ろうと思ったら1日がかりかも。
レンタサイクルがあるのにも納得でした。
ちょうどお昼くらいに現地に着いたので、まずはそば打ち体験。
実は私体験物ってあんまり得意じゃないのですが、いざ始めてみたら意外にも面白い
8:2でそば粉と小麦粉を混ぜ合わせ、まとまってきたらこねこね・・。
こねた後は麺棒で伸ばして伸ばして・・。
この伸ばす作業、技術が必要だったなぁ。
最初に指導員さんがお手本を見せてくれるのですが、同じようにはできない・・
結局最後は指導員さんが仕上げをしてくれました。
難しい・・
そして、麺を包丁で切ってカウンターへ持って行くと、茹でてお皿に盛りつけてくれます。
所詮素人が作ったそばということで、味はそんなに期待していなかったのですが、意外にもめっちゃおいしかった
多分粉が良かったのと、指導員さんの力だな・・。
プラス300円で天ぷらも付けられるみたいでした。
(そば打ち体験は1人1000円くらい)
お昼の後はいろいろな店を散策しながら陶芸の家へ
ここでは陶芸体験ができます。
ただ、体験ができるのは形作りまでで、焼いたりするのは職人さんがやります。
そして、2ヶ月後くらいに送られてくるらしい。
料金は2人で3000円。(粘土1㎏)
最初に職人さんが作り方を説明してくれます。
ろくろを使って器用に形を作っていく職人さん。
さすがです
粘土の量的に茶碗か平皿か湯呑みがちょうど良い感じ。
私は平皿の変形バージョンを作ってみました。
これまた始めてみると意外と楽しいもので、しばらく黙々と作業に没頭してしまいました。
粘土が乾かないように常に濡れ布巾で手を濡らしながら、ろくろをグルグル
楽しい~
そして、不格好だけど何とかお皿が完成
2ヶ月後に送られてくるのが楽しみです
藍染め体験もしてみようという話があったのですが、陶芸で精魂使い果たしてしまった人が多く見送り
結局いろいろなお店を見て回り、最初の道の駅に戻ってきました。
日帰り組はここでお別れ
日曜日に何もなければ泊まったんだけどなぁ・・。
このたくみの里、特に体験とかはしなくても、お店を見て回るだけで楽しいです。
木織りのグッズなど普段見かけないような物も売ってるし。
町並みもよく整備されていてきれいです
時間がなくて半分くらいしか廻ることができなかったので、今度kjさんとまた来てみたいと思います。
藍染は高崎の染料植物園?でもできるよ!
お散歩しながら 色々な植物が観察できるし
いかがかしら・・・
しおりが4年生の校外学習で行きました。
みんな1箇所だけ体験できるってことで
七宝焼きをしてきましたよ。
藍染・・・桐生の紫でもできますよ。
うちの子供たちは、やっぱり校外学習でやってきました。
実は私も・・・
去年、引率で初めてやりました。
結構面白かったですよ。
大人だけだったらいろんな体験してみたかったけど。
今くらい大きくなっちゃえば
一緒に出来るから楽しいかな?
お散歩するのに良いところですよね。
藍染めのビデオは見ましたが、体験はしませんでした。
今度挑戦してみようかな。
七宝焼きも楽しそうです。
七宝焼きのお店は通りが違ったので行けなかったんですよ
やっぱりもう一回行かないと!
藍染め、桐生でもできるところがあるんですね!
藍染めのハンカチとか素敵ですよね。
家族でそば打ちとかオススメです♪
あとアップルパイを作れるところもあるみたいです。