今日は午後からジムへ
「ボディコンバット60」と「ボディヒーリング60」、そして「ボディアタック30」の3本レッスンを受けてきました。
ボディコンバットは自分の中で苦手意識があって、今まであまり参加してこなかったのですが、続けて出ているとけっこう楽しいですね
ストレス解消になります
まあフォームとかなっちゃいないんでしょうけど
今回のコンバットでは「マトリックスキック」っていうのがあって、これが難しい
ものすごくゆっくりキックを出すんですよ。
体幹が鍛えられそう。
あと、5曲目がItalo Brothersの「Stamp On The Ground 」でテンションが上がりました
この曲、以前ボディアタックのアジリティトラックで使われたことがあるんですよ。
確か70だったかな。
あのアジリティトラック好きだったからなぁ~。
またやりたいな。ボディアタック70。
ボディヒーリングの新曲も今回が2回目。
(本当は3回目だったらしいんだけど、初回は出られなかった
)
前回よりも呼吸を意識して動けた感じがしました。
やっぱり3曲目が良いですね
ツイストのランジのポーズがお気に入りです。
そしてやっぱりコアトラックがキツイ
オプションの動きなしでは乗り切れません
コアバックのゆっくりバタ足も効きますね~。
ボディアタックは今日はいつも通り30分クラス。
でも前回やらなかったパワートラックがすごかった
ジャンプ多すぎ


パワートラックの中でも稀に見るキツさではないでしょうか。
まあチャレンジングなトラックで楽しかったですけどね。
う~ん、やっぱりレスミルズ系のプログラムは楽しい
そして7月からの新曲が揃いも揃って良いからテンション上がります

「ボディコンバット60」と「ボディヒーリング60」、そして「ボディアタック30」の3本レッスンを受けてきました。
ボディコンバットは自分の中で苦手意識があって、今まであまり参加してこなかったのですが、続けて出ているとけっこう楽しいですね

ストレス解消になります

まあフォームとかなっちゃいないんでしょうけど

今回のコンバットでは「マトリックスキック」っていうのがあって、これが難しい

ものすごくゆっくりキックを出すんですよ。
体幹が鍛えられそう。
あと、5曲目がItalo Brothersの「Stamp On The Ground 」でテンションが上がりました

この曲、以前ボディアタックのアジリティトラックで使われたことがあるんですよ。
確か70だったかな。
あのアジリティトラック好きだったからなぁ~。
またやりたいな。ボディアタック70。
ボディヒーリングの新曲も今回が2回目。
(本当は3回目だったらしいんだけど、初回は出られなかった

前回よりも呼吸を意識して動けた感じがしました。
やっぱり3曲目が良いですね

ツイストのランジのポーズがお気に入りです。
そしてやっぱりコアトラックがキツイ

オプションの動きなしでは乗り切れません

コアバックのゆっくりバタ足も効きますね~。
ボディアタックは今日はいつも通り30分クラス。
でも前回やらなかったパワートラックがすごかった

ジャンプ多すぎ



パワートラックの中でも稀に見るキツさではないでしょうか。
まあチャレンジングなトラックで楽しかったですけどね。
う~ん、やっぱりレスミルズ系のプログラムは楽しい

そして7月からの新曲が揃いも揃って良いからテンション上がります
