今日は職場の若手メンバー+kjさんwで雪山へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
7時に学校集合。
車3台で出発~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
本庄ICから高速に乗って沼田を目指したのですが、高崎ICを過ぎたあたりで渋滞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
全く車が動かなくなってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そりゃぁ、3連休の中日。
混まない方が不思議ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょうど首都圏からのスキー客と同じ時間帯に重なってしまったようです。
どうにもこうにも前に進まないので、前橋ICで一般道へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
コンビニで作戦会議をし、下道で行くことに決定。
ここからはもう地元ルートです。
kjさん&私以外は群馬にあまり詳しくない人ばかりだったので、
「なんちゅ~道を走ってるんだ!!」
とびっくりされたと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
17号の混むポイントを避けるために北橘村を突っ切って南面道路を使いましたから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(ところで北橘村って渋川市と合併したのかな。村役場が「渋川市役所北橘支所」になってた・・)
途中凍っている道もあったりでちょっと怖かったけど、まあまあ順調に沼田手前で17号に合流。
しかーし、沼田ICを過ぎて山道に入るとまた渋滞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今度はなに??と思ったら「吹割の滝」渋滞です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そうか!ちょうどおみやげ屋さんがオープンする時間か!
そんなこんなでお昼ぐらいによ~~やく「オグナほたかスキー場」に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
しかしここでも思わぬ事態が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
川場スキー場が強風でリフト停止のため、お客さんがオグナほたかに流れてきているとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
そもそもオグナほたかにした理由は、料金が安いからと空いているから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
kjさん曰く、
「混んだオグナほたかなんか見たことない。」
ってことだったのですが、今日のオグナほたかは激混み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
すんごい人でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
それもそのはず。
こっちも強風でリフトが半分くらい止まっていたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でもせっかくなので、準備をして滑走開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
4人乗りの高速リフトが止まっていたので、2人乗りリフトで中級コースへ。
このリフトが風に煽られて怖い怖い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
途中何度も止まるし・・。勘弁して~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
何とか上に到着し、滑り出してみると、強風で雪が飛ばされ所々アイスバーンだらけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
怖っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ただ、ここでレンタル板とマイ板の違いを実感。
レンタル板だとエッジが効かないので、アイスバーンだとノーコントロールになってしまうのですが、マイ板はそれなりにエッジが効くので、身の危険は回避できる。
やっぱりマイブーツ&マイ板は良いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
道具って大事だなぁ。
ほとんど視界ゼロの中、何本か滑ってからお昼ごはん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
kjさんから聞いてはいたけど、ここの食堂の盛りはすごい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
私はうどんを頼んだのですが、
「うどんってこんなに麺多いものだっけ?」
ってくらいに多かったです。
おなかいっぱい。
食事の後みなさんはあと1本滑りに行ったのですが、私は体が冷え切ってしまっていたのでレストハウスで待ち。
やっぱり雪山
の寒さは半端ないですね。
今度はもっと厚着で来よう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
いろいろハプニングもありましたが、雪山の雰囲気(&連休の威力)が味わえて楽しい一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
本日ご一緒した方々、大変お世話になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
7時に学校集合。
車3台で出発~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
本庄ICから高速に乗って沼田を目指したのですが、高崎ICを過ぎたあたりで渋滞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
全く車が動かなくなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そりゃぁ、3連休の中日。
混まない方が不思議ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょうど首都圏からのスキー客と同じ時間帯に重なってしまったようです。
どうにもこうにも前に進まないので、前橋ICで一般道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
コンビニで作戦会議をし、下道で行くことに決定。
ここからはもう地元ルートです。
kjさん&私以外は群馬にあまり詳しくない人ばかりだったので、
「なんちゅ~道を走ってるんだ!!」
とびっくりされたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
17号の混むポイントを避けるために北橘村を突っ切って南面道路を使いましたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(ところで北橘村って渋川市と合併したのかな。村役場が「渋川市役所北橘支所」になってた・・)
途中凍っている道もあったりでちょっと怖かったけど、まあまあ順調に沼田手前で17号に合流。
しかーし、沼田ICを過ぎて山道に入るとまた渋滞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今度はなに??と思ったら「吹割の滝」渋滞です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そうか!ちょうどおみやげ屋さんがオープンする時間か!
そんなこんなでお昼ぐらいによ~~やく「オグナほたかスキー場」に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
しかしここでも思わぬ事態が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
川場スキー場が強風でリフト停止のため、お客さんがオグナほたかに流れてきているとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
そもそもオグナほたかにした理由は、料金が安いからと空いているから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
kjさん曰く、
「混んだオグナほたかなんか見たことない。」
ってことだったのですが、今日のオグナほたかは激混み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
すんごい人でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
それもそのはず。
こっちも強風でリフトが半分くらい止まっていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でもせっかくなので、準備をして滑走開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
4人乗りの高速リフトが止まっていたので、2人乗りリフトで中級コースへ。
このリフトが風に煽られて怖い怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
途中何度も止まるし・・。勘弁して~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
何とか上に到着し、滑り出してみると、強風で雪が飛ばされ所々アイスバーンだらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
怖っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ただ、ここでレンタル板とマイ板の違いを実感。
レンタル板だとエッジが効かないので、アイスバーンだとノーコントロールになってしまうのですが、マイ板はそれなりにエッジが効くので、身の危険は回避できる。
やっぱりマイブーツ&マイ板は良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
道具って大事だなぁ。
ほとんど視界ゼロの中、何本か滑ってからお昼ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
kjさんから聞いてはいたけど、ここの食堂の盛りはすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
私はうどんを頼んだのですが、
「うどんってこんなに麺多いものだっけ?」
ってくらいに多かったです。
おなかいっぱい。
食事の後みなさんはあと1本滑りに行ったのですが、私は体が冷え切ってしまっていたのでレストハウスで待ち。
やっぱり雪山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
今度はもっと厚着で来よう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
いろいろハプニングもありましたが、雪山の雰囲気(&連休の威力)が味わえて楽しい一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
本日ご一緒した方々、大変お世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今度はいい時に行こうや♪
ちらほら雪ならまだしも、吹雪はキツイからねぇ。
北橘は子持あたりと同時期に渋川化した気がする・・・
ってしっかり群馬人だわ、私。
ちなみに σ(^。^)Tシャツ滑走ね!
やっぱり楽しむんだったらレンタルはダメってことだな。負け組だ(ぉ
天気が悪くてね
kjさん曰く、
「今までの雪山の天気ワースト3に入るくらいだった」
そうな・・。
次は天気が良いときに行きたいわぁ。
やっぱり北橘村は渋川と合併したのか。
最近群馬事情に疎いな。私。
やっぱり連休はどこも混みますよね。
それにしてもTシャツ滑走とは元気ですね!!
雪山なんてそうそう行かないからレンタルでいいやって。
でも一度マイ板に乗ると、やっぱり自分のはいいなって思いますね。
アイスバーンでの安心感が違いました。