城峯公園からの帰り道、藤岡(旧鬼石町)の譲原にある「譲原地すべり資料館カッピー」というところに寄ってみました。
場所は国道462沿い、下久保ダムと道の駅上州おにしの間くらいです。
(ちなみにカッピーというのはこの資料館のマスコットの愛称です)
資料館では地すべりのメカニズムやその対策について分かりやすく解説されていました。
展示を見て初めて知ったのですが、ここ藤岡市の譲原地区は地すべり地帯らしいです。
下の三波川変成帯の岩石の透水率が悪く、その上に地下水がたまるために上の地盤が滑りやすくなっているそうです。
もしここで地すべりが起こったら神流川の下流も大変なことに・・。
こわ~~
そこで地すべりの引き金となる地下水がたまらないように様々な工夫がされているようです。
その工夫の一つが集水井。
地下水がたまらないように排水する施設だそうです。
集水井は見学もできます。(写真)
深さ32メートル。
すごい迫力でした
何気なくふっと立ち寄った資料館ですが、とても勉強になって面白かったです。
入館料無料なので、近くに来ることがあったらぜひ寄ってみてください。
オススメです
場所は国道462沿い、下久保ダムと道の駅上州おにしの間くらいです。
(ちなみにカッピーというのはこの資料館のマスコットの愛称です)
資料館では地すべりのメカニズムやその対策について分かりやすく解説されていました。
展示を見て初めて知ったのですが、ここ藤岡市の譲原地区は地すべり地帯らしいです。
下の三波川変成帯の岩石の透水率が悪く、その上に地下水がたまるために上の地盤が滑りやすくなっているそうです。
もしここで地すべりが起こったら神流川の下流も大変なことに・・。
こわ~~
そこで地すべりの引き金となる地下水がたまらないように様々な工夫がされているようです。
その工夫の一つが集水井。
地下水がたまらないように排水する施設だそうです。
集水井は見学もできます。(写真)
深さ32メートル。
すごい迫力でした
何気なくふっと立ち寄った資料館ですが、とても勉強になって面白かったです。
入館料無料なので、近くに来ることがあったらぜひ寄ってみてください。
オススメです
462自体はよく通る道なんですけどねぇ。
>下久保ダムの直角の堰堤ってありえない形だよね。。。
そ、そうなんですか??
下久保ダムはいちばん見慣れたダムなので、私の中では下久保ダムが基準でした
施設自体はかなり小規模。
お客さんほとんどいないからゆっくりできていいよ
2階には展望ルームもあるし、まったりするには最適だね
知らなかった。たいした事なさそうな施設だと思って寄らないでいたのに…。
しかし下久保ダムの直角の堰堤ってありえない形だよね。。。
http://www.ktr.mlit.go.jp/tenjikan/11a/index.html