aya-note

アイススケート、アート鑑賞、食べ歩き等の雑記。

寄居散策

2006-04-08 18:43:03 | お出かけ
熊谷を後にして、今度は寄居散策へ
一緒に行ったメンバーの中に寄居に詳しい人がいたのです。
寄居って歴史のある魅力的な町で、以前から行ってみたかったのですが、思いがけず案内してもらうことができてラッキーでした

まずは寄居町と美里町の間にある円良田湖へ。
実はここも桜がたくさんあるお花見スポット。
ちょっと寂れてますが、人が少なくてgood

それから円良田湖近くのお寺、「少林寺」(写真)へ。
ここは五百羅漢で有名。
お寺から高台に登る山道があって、道端にたくさんの羅漢様がいるんです。
登山道はたいした距離じゃないけど、なかなか険しい道で楽しい
最近運動する暇がなかったので、久しぶりに体を動かせて気持ちよかったです

少林寺の近くにお洒落なカフェを発見。
「珈琲 萌」
陶芸教室もやってるみたいで、店の奥で陶器の即売会をしていました。
シフォンケーキがオススメということなので頼んでみたら、しっとりしてて本当においしい
珈琲の器にもこだわっているみたいで、とても素敵なカップで出てきました。
素敵な庭園と寄居の町を見下ろしての珈琲とケーキ
ここは本当にオススメです
ランチタイムには和食も食べられるみたいです。

少林寺の後は鉢形城跡へ。
暗くなってしまい桜を見ることはできませんでしたが、城跡を散歩してきました。
鉢形城が北条氏ゆかりのお城だったこと、今日初めて知りました。
小田原城が第一のお城、八王子城が第二のお城、そして鉢形城は第三のお城なのだそうです。

見所いっぱいの寄居でした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊谷桜祭り | トップ | 寄居北條まつり 前夜祭 »
最新の画像もっと見る