とっても充実した観劇となりました。
今回は前から十列目の花道近くの席。¥12600なり。
私ら庶民には
「ちょっと染さまが出てらっしゃるから、見に行こうかしら~」
なんて、簡単にほいほい払える値段ではありません。
2等席の¥7350だって、はっきり言って出費です。
しかーし。
千秋楽までにもう一度見に行きたい。しかもやっぱり一等席がいい!!
と思ってしまうイケナイ主婦。
まじ行きたい。。。
でも無理。。。だろうなぁ。・°°・(>_<)・°°・。
でも今回は本当に堪能できました。
幸四郎さんの重みには届かないかもしれないけど、これははっきり言って
染ちゃんの舞台と言って過言でないでしょう。
芝居に踊りに宙吊りに、舞台狭しと大活躍。
舞台のあちこちから登場しては消えていく。
とりわけ源九郎狐の染ちゃんは動きが機敏であっぱれ。
狐ちゃんの踊りも良かったけど、何と言っても宙吊りで客席の上を舞ながら
ホール後方へと退場していくところは良かったなぁ。
吊られているとは思えない軽い身動きで、狐っぽく手足を素早く動かして
親の魂がこもった鼓をもらって、にっこり笑って帰っていく。
う~ん、いいねぇ。
今回は、花道近くの席と言うことで、
前から横から、そして下から十分染ちゃんを見ることができました~。
始まったのが11時半で終わったのが3時。
途中休憩は30分一回のみ。
トイレへ行ってお弁当を食べ、パンフレットを少し読んでたら
もう休憩は終わり。
しかも今回は一人での観劇でしたので
余計なおしゃべりはせず、芝居に集中できました。
あああ~~、まじもう一度見に行きたいなぁ。
二等席はほとんど売り切れてるし、3等席だと米粒だし、
やっぱり一等席か?
痛いなー。
こういう時のためにへそくっておけば良かったよー(TT)
今回は前から十列目の花道近くの席。¥12600なり。
私ら庶民には
「ちょっと染さまが出てらっしゃるから、見に行こうかしら~」
なんて、簡単にほいほい払える値段ではありません。
2等席の¥7350だって、はっきり言って出費です。
しかーし。
千秋楽までにもう一度見に行きたい。しかもやっぱり一等席がいい!!
と思ってしまうイケナイ主婦。
まじ行きたい。。。
でも無理。。。だろうなぁ。・°°・(>_<)・°°・。
でも今回は本当に堪能できました。
幸四郎さんの重みには届かないかもしれないけど、これははっきり言って
染ちゃんの舞台と言って過言でないでしょう。
芝居に踊りに宙吊りに、舞台狭しと大活躍。
舞台のあちこちから登場しては消えていく。
とりわけ源九郎狐の染ちゃんは動きが機敏であっぱれ。
狐ちゃんの踊りも良かったけど、何と言っても宙吊りで客席の上を舞ながら
ホール後方へと退場していくところは良かったなぁ。
吊られているとは思えない軽い身動きで、狐っぽく手足を素早く動かして
親の魂がこもった鼓をもらって、にっこり笑って帰っていく。
う~ん、いいねぇ。
今回は、花道近くの席と言うことで、
前から横から、そして下から十分染ちゃんを見ることができました~。
始まったのが11時半で終わったのが3時。
途中休憩は30分一回のみ。
トイレへ行ってお弁当を食べ、パンフレットを少し読んでたら
もう休憩は終わり。
しかも今回は一人での観劇でしたので
余計なおしゃべりはせず、芝居に集中できました。
あああ~~、まじもう一度見に行きたいなぁ。
二等席はほとんど売り切れてるし、3等席だと米粒だし、
やっぱり一等席か?
痛いなー。
こういう時のためにへそくっておけば良かったよー(TT)
カーテンコールでも、最後に一番派手な出方でしたもんね。
芝居にのめり込むなら一等席ですよ、やっぱり。
12600円といえば、歌舞伎の一等席としては安い方です。
でも、高いですよねぇ。。。
前回の勘三郎さん襲名公演は高かったですよねー。
あの金額を払う余裕はアタクシにはとてもとても…。
(>0<)
でも染が出るなら…やっぱり払っちゃうな(⌒ー⌒)