ちょっと歴史入門<16>薬子の乱

2013-06-29 12:55:49 | ちょっと歴史入門

794年(延暦13年)、山城国の平安京に遷都します。

 

時の天皇は第50代桓武天皇

大和の平城京から、山城国長岡京に遷都しましたが、

様々な変事が起こり、長岡京遷都からわずか10年で、平安京に遷都しました。

 

806年(延暦25年)、桓武天皇が崩御すると、

第1皇子・安殿親王(あてのみこ)が同日、践祚(せんそ)し、即位。

これ以降、天皇が崩御すると、まず践祚(=位を受け継ぎ)し、

その後、内外に位に就いたことを知らせる即位式を行うようになり、現在まで続いています。

 

第51代平城天皇(へいぜいてんのう)の誕生です。

母は皇后・藤原乙牟漏。藤原式家の出身です。

病弱でしたが、即位後は政治に意欲的に取り組んでいました。


しかし大同4年(809年)、天皇は発病。

病の原因は諸説ありますが、早良親王の祟り、

そして異母弟・伊予親王が無実の罪で捕らえられ、自殺したこと(伊予親王の変)を気に病んでいたようです。


在位わずか3年で弟・神野親王(第52代嵯峨天皇)に譲位し、太上天皇となり、

旧都・平城京に移り住みます。


その翌年、元気になった平城上皇は、愛妾・藤原薬子とその兄・仲成の介入で、

復位を狙い、平城京遷都の詔を出します。


藤原薬子は平城上皇が親王の時代、薬子の娘が親王の宮に仕える際、同行し、

そのまま親王の愛妾になった人物です。

時の天皇、桓武天皇の怒りを買い、後宮から追放されましたが、

親王は天皇に即位すると、すぐ呼び戻します。

妹が天皇の愛妾になったことで、権勢をふるい出したのが、兄・仲成です。

 


嵯峨天皇は直ちに薬子の官位を剥奪。

これを受け、平城上皇は挙兵し、薬子と共に東国に入ろうとしましたが、

坂上田村麻呂らに行く手を遮られ、翌日平城京に戻され直ちに剃髮、仏門に入り、

薬子は服毒自殺、仲成は処刑されました

嵯峨天皇の皇太子に立てられていた上皇の第3皇子・高岳親王は皇太子を廃され、

平城・嵯峨天皇の異母弟・大伴親王(後の第53代淳和天皇)が立てられました。

 

これを「薬子の変」といいます。

 

 

 

次は・・・「空海・最澄」

 

 

<薬子の変 関連記事>

現代の中の残る歴史-平城宮跡-

平安遷都が決定したトコ-将軍塚-

あなたは「××通」?-平城天皇陵-

 

 

<歴史入門シリーズ>

こちらからどうぞ→目次 -歴史入門-

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。