初体験!!-播州清水寺・3-

2013-10-01 12:10:01 | 歴史あるトコ-兵庫

兵庫県加東市にある播州清水寺。

(前回の記事はこちらから→   )

 

大講堂裏から真新しい階段が伸びてました。

 

で、フッと左を見ると、

鐘楼発見!

 

ん・・・・入り口空いてる・・・・

 

今まで、いろんなトコで鐘楼を見てきましたが、

内部を開放してるの初めて見た!!

 

 

鐘楼・・・鐘の建物・・・って言うのは、分かってるし、知ってるけど、

中は初体験!!

お----っ、こんなんなんや!!

 

 

さて、階段の上には根本中堂がありました。

 推古天皇の勅願で建てたれたこの建物も、

大正2年の火災で焼失後、6年に再建されたもの。

本尊の十一面観音と脇士の吉祥天毘沙門天秘仏

30年に一度、開扉されるようで、次は平成29年とのこと。

 パンフレットによると、火災の際「自ら避難」されたため、

焼失は免れたとのことです(笑)

 

 

一通り、見終わった頃、現れた看板。

寺号の由来?

 

法道仙人が祈ったら湧き出したらしい。

だから「清水」寺ね。

 

しっかり、覗き込んできましたから、

3年は延びたかな(笑)

 

 

一度、行ってみて

兵庫県加東市 播州清水寺

 http://kiyomizudera.net/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。