☆ミ・・・山歩きの部屋・・・☆ミ

♬大好きな山野草に会いたくて週末は山歩き”てくてく・・・♬

若狭の旅 パートⅠ

2008年11月22日 | Weblog
11.14(金)秋晴れ

早朝6時 お迎えの車で出発
明石海峡大橋からの朝日に感動、感動!!

一路 京都東ICまで走ること2時間10分(ハヤ!)
飛ばしすぎちゃう???
まずは 比叡山ドライブウェイを走り 延暦寺へ、、、
琵琶湖もきれい~~
ガーデンミュージアム比叡”へ寄ったら早すぎて開園してなかった!

おごそかな雰囲気の”根本中堂”
薬師如来像の前には「不滅の法灯」が1,200年間消えることなく灯りつづけていました(すごい!!)
 そこに尼さんがいたのでちょっと聞いてみた、、、
「尼さんになって何年ですか???」
「ハィ 22年になります、、、」(へぇ~~~なにかあったに違いない!)
うんうん。。。

西塔・横川・と周り比叡山を参拝
横川中道は紅葉真っ盛り”
カメラマンの多いこと!
ここは ポスターに使われています

お腹がグーグー
レストランでお昼に、、、
ん?高いな~~~ニシン蕎麦が1000円
一番安かったので4人がそれにした(笑)

次は目的の東寺へ、、、
宝物館の阿弥陀如来の前でたちすくむ、、、
なにかが違う ありがたゃ~ありがたゃ~~
信仰心の薄い私でも そう思った!

五重塔”の前でパチリ!

ん?と四人が目を合わせた!
「ここ 拝観料がいるんだったみたい・・・」あちゃ~~~
あぁ~~~ごりゃくなぃネ!
大師さま 失礼しました!!

次はかやぶきの里”美山へ、、、
遠かったなぁ~~

岐阜の白川郷ょり観光化されてないので良かった!
苔むしたかやぶきの屋根と柿”の風景がなんともゆったりとして、、、
ラクダ色のももひきとシャツなんか干してあって!!(笑)

もっちと早く来てればゆっくり歩けたのに もう夕方”
早く宿へ行かないと!!
高浜町までくねくねな山道を走る 走る・・・

今夜のお宿は若狭湾国定公園にある国民宿舎『城山荘』
~海とカニとふぐのお宿~
やれやれ、、、宿に着いたらほかの方はもう夕飯を食べてました!
あちこち回りすぎちゃうん?

お腹ペコペコ。。。
「若狭の味会席」おぉ~~カニ カニ、、、
「食べるのめんどうゃなぁ~~」とオヤジが言う!
ほんまに子供と同じゃ!

料理を運んでくれるお姉さん ちょっと色が黒いわ!
オヤジが、、、
「お姉さん フイリッピンからですか?」
「ハ、ハィ、、、」
  (聞くなょーーーー)

オヤジは、なんでも聞く癖がある

ほろ酔いでお腹も満腹”美味しかった!
ん?、、、ピンポンの台が!!
30分300円也~~
ハハハ~~温泉卓球ゃな~~~
?十年もやってないわ!!
ラケットにピン球があたらんぞ!!(おかしいナ!)
玉拾ぃに走る 走る、、、(卓球にならん!)
友達もヘタッピ!!
ラリーができひんのょね~~~(笑)

あぁ~~疲れた~~お風呂へ行こう!!
んじゃ~~~
続きはまたネ!