☆ミ・・・山歩きの部屋・・・☆ミ

♬大好きな山野草に会いたくて週末は山歩き”てくてく・・・♬

福寿草に出会えなかった、、、残念!!

2011年03月08日 | Weblog
3,6(土)晴れ

前日 3月には珍しく雪が舞った徳島
そろそろ「福寿草」が咲いてる頃、、、登山口まで走ってみる事にした

ん?通行止めの看板もないのに~トラックが道を占領してる
  (こんな雪の日に山へ来る人 おらんゃろう~と思ったのかもね!)


山のおじさんはあわてない
待つこと5分 どいてくれた

あたりの風景はこんな感じ・・・



気温もどんどん下がる(-2℃)
道路は凍結
  (チェーンないのにぃ~~行ける?心配になる)
9時半 無事登山口に到着
  (ホッ。。。)
9時45分 登山口出発
  

いきなりの急勾配を登る
雪がだんだん深くなる・・・


先発隊が数名登ってるので登山道ははっきり判るので安心ですが~
  (これが 大きな間違いだった!!)


クマさんは いつも私を置いてどんどん先に登るのです(けしからん!!)



このあたりは日当たりがいぃので雪も少ない
高丸山へ縦走する分岐

ここから 四電鉄塔を目指して山頂へ行けば良かったのに~杉林の「福寿草」群落を先に行ったのが間違いだった!

行けども行けども杉林の中を歩いてるのょね~(変)


「もう そろそろ着く時間なのに~40分も雪の中を歩いてるけど???この道でいぃん???」
「おかしいな~~でもこの登山道 数名歩いてるし~~行けるだろう?」

林の中を歩いてると・・・ん?シカの鳴き声?なに???
先発隊のおじいさんの口笛だった!
 「あんたら~福寿草の道 知ってるか???」
   (えぇ~~~~~この道 違うん???あらら~~~~)
 「わしらの足跡について来たんで???」
    (えぇ~~そうですが 違うんですか?)
 「どうも 間違ってるみたいゃ~~引き返した方がいぃわ! わしらも引き返すつもりじゃ!」
    (あぁ~~~~ショック!50分も杉林の中を歩きまわった感じ~~~)
クマさんも「引きかえそ!!危ない危ない・・・」
   (やっぱり 分岐から西三子山頂の道へ行ったらよかった!!)


「どうする? ここから引き返して山頂まで何時間もかかるけど?鉄塔の下でがまんしておにぎり”食べるか?」

山頂まで行く!!
  (ここまで来て山頂を断念したら女がすたるでしょ!)

引き返す事40分 鉄塔下までたどり着いた~やれやれ、、、

 むりやり合成写真(笑)

ここから直登りで1時間40分、、、
雪と岩の間を登るんだけど~~登りにくいのなんの!!

シカの足跡 発見!!





やれやれ山頂に着いたわ!


お疲れ~~~~
もうお腹ぺこぺこ・・・
 
絵を描きながら下山・・・(笑)
 

雪も解けてますね~


話はまだあるのです(笑)

この後温泉に行った時の話
ゆっくり汗を流して 脱衣所に出て私のロッカー付近が混みあってたので~
しばらくタオルで体を隠し(爆)立って待ってたら~~

 「わぁ~~~~血が!!血が流れてイマスョ!!」とドライャーをしてるお姉さんが私の顔を見て・・・
(ん?ど、どこ???ありゃ~~~~左ひざから血が~~~~~~流血でないの!!)
「ありがとう~~~」
急いで又 温泉の中へ入りシャワーで血を流しタオルで巻いて出た!

 全然痛くもないし~~どこで?切ったん???
どうも深く切ったようで血がどんどん流れるのです~~~(笑)

 (バッグにはいつもカットバン”を用意してるからオッケーョ!)
しかし 3枚しかなかった
裸は見せられないのでバスタオルを巻いて血が止まるまで抑えてました~~~

やれやれ散々な山登りの日だったのです。。。