・・・最近思う事・・・
店員で【臨機応変】な対応ができない若者が多いと思いませんか?
臨機応変の意味を調べてみた・・・
状況に応じた行動をとること。
場合によって、その対応を変えること。
▽「臨機」は事態にのぞむこと。「応変」は変化に応じる意。
「機きに臨のぞんで変へんに応おうず」と訓読する。
と書いてある
その1
先日 親しい方にお菓子を送ろうとまぁーこっちの田舎ではそこそこ有名なケーキ屋さんです
少し前まで狭い店舗で細々と姉妹がやってたお店
売上アップしたのか田んぼの中に何十台も置ける駐車場を構えおしゃれな外観のケーキやさんをオープンしたのであります
ケーキ作りの教室もやっております
贈り物をするにはやっぱり皆さんが知ってるお店がいぃだろうと行ってみた
秋らしい素敵なカゴにクッキーなどなどが入ってる
(贈り物には女性が喜びそう~)
店員さんに(若い20代そこそこ)
『ここから送っていただけますか?』
「ハィ、、、クール宅急便でお送りできます・・・」
住所を書いてると ん?????送り主欄に何か書いてるわ~
「これ 違う用紙違いますか?」
「す、すみません 間違えました」と違う送付用紙を渡され 又書き直すことに!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
『これ どうやって送るんですか?』
「ハィ 箱に入れて送ります・・・」
しばらく見てると使い古しのダンボール箱をもう一人の店員が持ってきた
えぇ~~~~~それはないでしょ!!
それはありました
他に入れる箱がないんだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
なにゃら二人して物差しで測ったりひっくり返したりもたもたしているのだ!!
(二人してなにゃっとん!!
ムカーー
)
『あの~~箱を横にしたら入るん違いますか?』
「そうですねー」(あきれた!)
もう15分経過
で、、、よく見ると!
ナ、ナント!カゴを丸ごとプチプチで包んでる~~~~!!
やめてーーー割れ物違うし~~~お菓子なんゃーーー
あの頑丈なカゴ 簡単に割れないから~~~~(判らんか!)
『すみませんけど そのプチプチで包むのやめてくださいませんか?包装紙で包んでください・・・』
何を習ってるん?
「社長呼んでーーーー!!」と言いたかったがそこは大人なので止めたけどね!(笑)
あきれて物が言えんわ~
で、、、お会計の時 「ポイントカードお持ちですか?」
『持ってません!』
「今 作ると500円のポイントが付きますけど?」
(それだけはきっちりマニアルどうりできるんゃな~~)
『いぃです』キッパリ!!
(ポイントカードに住所・名前・年齢まで必要ないん違うん)
な~んも書かなくってもポイントカード作ってくれるお店いっぱいあるょねー
口こみって怖いんですょ~
その2
先日行った焼の肉屋さんでの事
ビール飲み放題 1300円 安いよね!
息子はビールしか飲まないからラッキーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
飲み放題3名を注文した(オヤジ・息子二人)
オヤジくんが3杯目にお変わりを店員(アルバイト学生)に言うと・・・
「ぜんぶ飲みきってください!」・・・ん?
(不機嫌そうなオヤジくんでした)
ジョッキーを見ると1センチ位残ってたみたいです
おぃおぃ~~~1センチ残ってら黙って流し場へ捨てたらいぃん違うん?
『ほんまに融通がきかんヤツが多すぎじゃ!!』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
『大学生ならわかるだろうが!!』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
まぁまぁ~~~~抑えて!抑えて!!ハラハラするわ~
『レジで店長に言っとけ~』
こわ~~~
そんな事言ったら次役肉食べれんやんか~~~~
「怖いクレーマーが来たぞ~~~~』って・・・
言われそーーーーー
その3があるのですが又今度
店員で【臨機応変】な対応ができない若者が多いと思いませんか?
臨機応変の意味を調べてみた・・・
状況に応じた行動をとること。
場合によって、その対応を変えること。
▽「臨機」は事態にのぞむこと。「応変」は変化に応じる意。
「機きに臨のぞんで変へんに応おうず」と訓読する。
と書いてある
その1
先日 親しい方にお菓子を送ろうとまぁーこっちの田舎ではそこそこ有名なケーキ屋さんです
少し前まで狭い店舗で細々と姉妹がやってたお店
売上アップしたのか田んぼの中に何十台も置ける駐車場を構えおしゃれな外観のケーキやさんをオープンしたのであります
ケーキ作りの教室もやっております
贈り物をするにはやっぱり皆さんが知ってるお店がいぃだろうと行ってみた
秋らしい素敵なカゴにクッキーなどなどが入ってる
(贈り物には女性が喜びそう~)
店員さんに(若い20代そこそこ)
『ここから送っていただけますか?』
「ハィ、、、クール宅急便でお送りできます・・・」
住所を書いてると ん?????送り主欄に何か書いてるわ~
「これ 違う用紙違いますか?」
「す、すみません 間違えました」と違う送付用紙を渡され 又書き直すことに!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
『これ どうやって送るんですか?』
「ハィ 箱に入れて送ります・・・」
しばらく見てると使い古しのダンボール箱をもう一人の店員が持ってきた
えぇ~~~~~それはないでしょ!!
それはありました
他に入れる箱がないんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
なにゃら二人して物差しで測ったりひっくり返したりもたもたしているのだ!!
(二人してなにゃっとん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
『あの~~箱を横にしたら入るん違いますか?』
「そうですねー」(あきれた!)
もう15分経過
で、、、よく見ると!
ナ、ナント!カゴを丸ごとプチプチで包んでる~~~~!!
やめてーーー割れ物違うし~~~お菓子なんゃーーー
あの頑丈なカゴ 簡単に割れないから~~~~(判らんか!)
『すみませんけど そのプチプチで包むのやめてくださいませんか?包装紙で包んでください・・・』
何を習ってるん?
「社長呼んでーーーー!!」と言いたかったがそこは大人なので止めたけどね!(笑)
あきれて物が言えんわ~
で、、、お会計の時 「ポイントカードお持ちですか?」
『持ってません!』
「今 作ると500円のポイントが付きますけど?」
(それだけはきっちりマニアルどうりできるんゃな~~)
『いぃです』キッパリ!!
(ポイントカードに住所・名前・年齢まで必要ないん違うん)
な~んも書かなくってもポイントカード作ってくれるお店いっぱいあるょねー
口こみって怖いんですょ~
その2
先日行った焼の肉屋さんでの事
ビール飲み放題 1300円 安いよね!
息子はビールしか飲まないからラッキーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
飲み放題3名を注文した(オヤジ・息子二人)
オヤジくんが3杯目にお変わりを店員(アルバイト学生)に言うと・・・
「ぜんぶ飲みきってください!」・・・ん?
(不機嫌そうなオヤジくんでした)
ジョッキーを見ると1センチ位残ってたみたいです
おぃおぃ~~~1センチ残ってら黙って流し場へ捨てたらいぃん違うん?
『ほんまに融通がきかんヤツが多すぎじゃ!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
『大学生ならわかるだろうが!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
まぁまぁ~~~~抑えて!抑えて!!ハラハラするわ~
『レジで店長に言っとけ~』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そんな事言ったら次役肉食べれんやんか~~~~
「怖いクレーマーが来たぞ~~~~』って・・・
言われそーーーーー
その3があるのですが又今度