6月3日(日)
足と体力をつける為 霧の中を登ってきました
【剣 山・1955m】
7月に【八ヶ岳・赤岳】登山が控えてますのでそのトレーニングです(笑)
8時半 登山口到着
やっぱり空いていますね!
リフトも動いていませんデス!
雨が降っても登ると言いだすクマ・・・
「体力付けとかんと~八ヶ岳 登れんぞ~~」
・・・・・・・・そ、そうですね!
そもそも何で【八ヶ岳】へ登る事になったかと申しますと
東京の知り合いで2年前富士山へ一緒に登った方(スーパー登山ガイド(会社員))からの℡、、、
「お元気ですか~~~~」
その時の会話の中で・・・
クマの言葉・・・
「ご一緒に北アルプスか南アルプスでも登れたらいぃですね~~~」と言ったもんだから~
即 オッケー
の答えでした
私の意見などムシ 虫 無視で~~~~す
去年も富士山へ老体にムチを打って登ったし~~もうえぇんちゃうん・・・
東京のスーパーガイドさんは マジですごい人なんですょ~
だから・・・着いて登るのが私は、、、
くるしいぃぃぃ。。。のです
富士山を走って登る人です
八ヶ岳の事を知りつくしてからまぁ~かませておけばいぃんだけど・・・
登るのは私・・・
山小屋まで6時間はかかるみたいです ハァ~~しんど!
そんな訳で 霧と雨の中登ったって訳です(笑)
そうそう~~
登山口へ着く前に剣山スキー場手前で シカの死骸が!!

多分 朝方 車にひかれたんでしょうね!
小鹿です
小説「天涯の花」宮尾登美子
アクリル板で作られています
最近は立ち止まって見る人も少なくなってるみたいです
ありました!1つ目小僧
正しくは・・・【ギンリョウソウ】です
別名【ユウレイダケ】この方がぴったしですね!
私は一つ目小僧と呼んでます(笑)
水場

シカに食い荒らされてます
太鼓くぐり岩 デカ!!

余裕のよっちゃんでくぐれますョ!(笑)
テント泊してるわ~~
夕べは雨だったそうです、、、
霧の中の西島駅

私の帽子 似合うわ~~
霧の中をどんどん登るクマ

ここで初めて人と会いました
山頂へ着きました~~ヤレヤレ。。。
お昼には早いけど どうする?
「雨も降ってるし~~ランチは下へ降りて食べるん???」
「ここで 食べる・・・」
ハヤ!!
まだ10時半ョ~~
「朝 パン1っこで腹へった!」
ハィ、はぃ、、、判りました!
カップラ~~メン・魚肉ソーセージ・おにぎり
私はコーヒーとクッキーでオッケーー
風は冷たいし~寒いし~~霧で視界0なところで食べる人も少ないでしょうね!
食べたらさっさと下山
ん?
山小屋の中 小屋の横のベンチでみなさん大勢食べていました!
へぇ~~こんなに人が登ってたなんて!
ぜ~~んぜん知りませんでした!
シカ避けの橋

晴れてきて新緑がきれいです

駐車場にこんなステッカーを貼った可愛い車がありました
下山したら必ずここでソフトクリーム(抹茶)300円を買います(笑)

オダマキの花
帰りに寄った『木綿麻温泉』
玄関先に生けてありましたが この花はな~んだ!
バレーボール位の大きさがあります
美人の湯”だそうです(笑)
ヌルヌルしててお肌に最高でした
いつも温泉から出ると一応化粧をして帰るんだけど~~~
今日は すっぴんで帰宅、、、

足と体力をつける為 霧の中を登ってきました
【剣 山・1955m】
7月に【八ヶ岳・赤岳】登山が控えてますのでそのトレーニングです(笑)
8時半 登山口到着
やっぱり空いていますね!

リフトも動いていませんデス!
雨が降っても登ると言いだすクマ・・・
「体力付けとかんと~八ヶ岳 登れんぞ~~」
・・・・・・・・そ、そうですね!
そもそも何で【八ヶ岳】へ登る事になったかと申しますと
東京の知り合いで2年前富士山へ一緒に登った方(スーパー登山ガイド(会社員))からの℡、、、
「お元気ですか~~~~」
その時の会話の中で・・・
クマの言葉・・・

「ご一緒に北アルプスか南アルプスでも登れたらいぃですね~~~」と言ったもんだから~
即 オッケー

私の意見などムシ 虫 無視で~~~~す

去年も富士山へ老体にムチを打って登ったし~~もうえぇんちゃうん・・・

東京のスーパーガイドさんは マジですごい人なんですょ~
だから・・・着いて登るのが私は、、、
くるしいぃぃぃ。。。のです
富士山を走って登る人です

八ヶ岳の事を知りつくしてからまぁ~かませておけばいぃんだけど・・・
登るのは私・・・
山小屋まで6時間はかかるみたいです ハァ~~しんど!

そんな訳で 霧と雨の中登ったって訳です(笑)
そうそう~~
登山口へ着く前に剣山スキー場手前で シカの死骸が!!


多分 朝方 車にひかれたんでしょうね!
小鹿です

小説「天涯の花」宮尾登美子

アクリル板で作られています
最近は立ち止まって見る人も少なくなってるみたいです
ありました!1つ目小僧

正しくは・・・【ギンリョウソウ】です
別名【ユウレイダケ】この方がぴったしですね!
私は一つ目小僧と呼んでます(笑)
水場


シカに食い荒らされてます
太鼓くぐり岩 デカ!!


余裕のよっちゃんでくぐれますョ!(笑)
テント泊してるわ~~

夕べは雨だったそうです、、、

霧の中の西島駅


私の帽子 似合うわ~~

霧の中をどんどん登るクマ


ここで初めて人と会いました
山頂へ着きました~~ヤレヤレ。。。

お昼には早いけど どうする?
「雨も降ってるし~~ランチは下へ降りて食べるん???」
「ここで 食べる・・・」
ハヤ!!
まだ10時半ョ~~

「朝 パン1っこで腹へった!」
ハィ、はぃ、、、判りました!

カップラ~~メン・魚肉ソーセージ・おにぎり
私はコーヒーとクッキーでオッケーー

風は冷たいし~寒いし~~霧で視界0なところで食べる人も少ないでしょうね!
食べたらさっさと下山
ん?

山小屋の中 小屋の横のベンチでみなさん大勢食べていました!
へぇ~~こんなに人が登ってたなんて!
ぜ~~んぜん知りませんでした!
シカ避けの橋


晴れてきて新緑がきれいです

駐車場にこんなステッカーを貼った可愛い車がありました

下山したら必ずここでソフトクリーム(抹茶)300円を買います(笑)

オダマキの花

帰りに寄った『木綿麻温泉』

玄関先に生けてありましたが この花はな~んだ!
バレーボール位の大きさがあります
美人の湯”だそうです(笑)

ヌルヌルしててお肌に最高でした

いつも温泉から出ると一応化粧をして帰るんだけど~~~
今日は すっぴんで帰宅、、、
