☆ミ・・・山歩きの部屋・・・☆ミ

♬大好きな山野草に会いたくて週末は山歩き”てくてく・・・♬

アケボノツツジ

2013年05月07日 | Weblog
5月2日(金)

土・日は人が多いので平日に行ってきました
山は貸切でした(笑)

しかし 寒気で寒かった~~気温4℃

【芝小屋】までの林道には山桜がまだ咲いていました
今年の気候は本当に変ですね!

新緑の山  
                 登山口
いきなり谷へ下ります  

【ヤマルリソウ】 
      【トリカブト】群生

【イチリンソウ】
恥ずかしいのか?下を向いてます(笑)

【テンナンショウ】

【ヤマザクラ】
このヤマザクラ 数年前までは見事な桜だったのに~残念ながら枝が段々落ちています

【センブリ】いつ見ても可愛いな~~
長い谷を下りて又山を登ると【アケボノソウ】が目に入ります
 

残念ながら終わりかけだった!

又 谷を下ります 

危ない所です

そして又急な山を登ります(アキレス腱がのびっぱなしです!)

するとさっき見た岩の上に咲く【アケボノツツジ】が!!
 

大岩の上でお弁当にしょうと行ったのですが・・・寒くって!

 



あちこち倒木で登山道はこないなってます 

無事 くぐれました!

水が流れる谷まで下りてお昼のお弁当です


百均のお弁当バッグ”これめちゃ便利ですょ~

横を見ると小さな【エンゴグサ】 

場所を移動して【ヤマシャクヤク】を見に行ってみる事に・・・


まだ小さな蕾です 【ヤマシャクヤク】


画像が横に・・・あれれ~~PCを右に回して見てね!(爆)

【エンレンソウ】

【ハシリドコロ】

いっぱいの山野草に出会えて満足 満足な日でした!

ん?

なんだ!

たぬきの子供かな? 

走りながら写真を撮るのでこうなります

お願いだから「止まって!!」

山へ逃げるのかと思ったら な、なんと!前を先導して走るたぬき君 (笑)
 

子供だから車を怖がらないのかもね!

去年おじさんに聞いた【クローバー】が満開です 

【レンゲ畑】

夕日が沈みます・・・







動かない鳥・・・

2013年05月01日 | Weblog
4月28日(日)

高知へ・・・

高速道路のおかげで高知が近くなりました
バイクも多いです 

パラグライダー発見! 
                  田んぼに下りるみたいです

アンパンマン電車 

いつも行くお店【土佐藩】
ん?名前が変わってます???【二十四万石】に・・・

まずは【カツオタタキ】
    1品で注文した方が美味しぃぃ。。。結構なお値段です ハィ。。。
カツオが違うのかもね!(笑)

タタキ丼です


?定食(¥1800)

お店の中はそのままでした 

高知駅売店へ【イモケンピ】を買いに・・・

アンパンマン列車 

日曜市は人がいっぱいでした

行列で並ぶのはイャャけど~ここは早い!
そこでいつもの【おいものてんぷら】一袋200円 食べながら歩いたけど 熱くって!!舌やけど・・・

おいもばっかりゃん!!

次は 一度お目にかかりたかった【ハシビロコウ】に会いたくて・・・

高知県立【のいち動物公園】まで走りました

大人 450円 高校生以下はタダ・・・(これはいぃですね!)
園内マップを見ると・・・
【ハシビロコウ】は一番後になってるわ~~
ぐる~~っと1週するコースです

【オシドリ】  

羽根が綺麗な~~

【レッサーパンダ】 寝てる?
      目開いてるわ~~^^

【しゃべらないオーム】

  


このオサル このポーズで動きません

【ブチハイエナ】  

ジャン!!【ハシビロコウ】登場

 
                     首だけ左に・・・

        動かない まばたきは時々します
  

その時!突然 ガチガチ カタカタと音が!!

あくびです(笑)

左の顔  
            部屋の中で座ったまんま!!

私がここから動かないのでクマはしびれをきらして「行くぞ~~~~~!!」

ハィはい。。。

パンツ子供 
この子 ズボンを履くのをイヤがりパパさんは困っていました(笑)

【ブラシの木】まだ蕾です 

ちょっとキモイ【ナマケモノ】
            じゃがいも食べてます

【マタマタ】なんじゃ~こりゃ~~どれが動物か判らへん
  

この動物 なにゃったかな?
   ニシキヘビの模様に似てませんか~?

最後は可愛い小動物 
 

家で飼ってみたいわ! 

  大好きな雑草【ハルシオン】

帰ったらもう夕暮れでした