登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

涼を求めてトレッキング

2021年08月30日 | 登山
昨日の朝3時半に起きてチャリンコに乗りました🚴‍♀️
帰ってきてシャワー浴びて洗濯物干したら
妹夫婦とトレッキングへ👌

この前の城ケ平歩きに行って楽しかったと言う義弟。
義理の姉とその娘連れてトレッキングにまた行きたいとありがたいことを言ってくれるのです😝

一家団欒の邪魔じゃないかと一抹の不安がありますが(笑)

向こうから誘ってくれるのだからありがたい。
登山口がわからんからということもあるでしょう(笑)
来年も誘われるよういいおねぇさんでいなくては(笑)

今回は妹が百間滑に行きたいというので瀬戸蔵山と言いたいところですが、このクソ暑いのに瀬戸蔵山まで行くには無謀だし、9キロの重りつけてあるく妹の旦那のことを考え
百間滑と龍神の滝ツアーに決定👍
わたしだけ瀬戸蔵山行くという手もありますがすでに朝活後なのでそんなにガッツかんでよし😝

この看板が目印。
ところで駐車場は満車です。
みんな富山ナンバーだったよ👌
富山の登山家憧れの鍬崎山があるから?と思ったけど、みんな軽装で百間滑までの人が50%
龍神の滝までが30%
瀬戸蔵山が18%
この暑いのに鍬崎山に行こうというのは2%くらいです。(電通調べ)

9キロの重りはすぐに寝た😪
炎天下は暑いですねー

すぐに百間滑到着。

うむ…水があると気持ち良いものです。

うちのお嬢様のポーチには
携帯と携帯充電器と、3DSしか入っておらず飲み物すらわたしに持たせる始末。
なんの役にもたたないものしか持ってない。

川の水冷たい…

触ってみる。後で足入れよーっと

緑がただ眩しい

気持ちの良いトレッキング
こちらは滝までは全く登りがないに等しくおすすめです。

ここは奥入瀬渓流かと紛う景色…
ちなみに奥入瀬渓流行ったことありません。

水も飲めますがコップが怪しいので持参しましょう😊

シダ植物がなんか好き。
因みに苔も好き。
なんだろうみんなが好かんものが好き。

木漏れ日が眩しくて気持ちいいです。

緑も美しいし

滝も見えて気持ちは青森県ですが、がっつり富山県です。

苔玉😍

綺麗だねー

冷たくて気持ちいい

滝とその上の巨木まで頑張りましょう。

妹の旦那は息子を冷やそうと奮闘してますが…
今回は日本が世界に誇る税金の無駄遣いアベのマスク

このように保冷剤入れておくのに最適と知りまして
今回甥っ子はアベのマスクで保冷剤つけてます。

素敵ー
ここまでたくさんの人歩いてるしみんな子連れです。

龍神の滝
まあここまでの景色が綺麗なので滝は感動薄め。
でも、自然のない国からきたのかと思う集団が川で雄叫びあげてました。奇声を上げるほど感動してみたいものだわ。

そこからすぐ龍神の大杉

比較対象に並べた娘もデカくて(笑)
こんなこと書いたら娘に殺されるわ(笑)

こちらが本日のゴール

こんな梯子あるけど、梯子の方が危険な感じ💦

この辺で水浴び

娘の撮ったエモ画像。

つめったー
冷たい💦

寝起きの甥っ子も水浴び

完全に嫌がってる(笑)冷たすぎたか(笑)

山羊と戯れるわたし。
男の子は他所の子。
娘がキモいというのでわたしのみ触れ合い。

可愛いのになぁー

かき氷があったので

食べてみた。冷たくて美味しい❤️

チャラそーですが首の扇風機です。

おまけの甥っ子。
可愛すぎてやばい❤️

良い休日でした。