登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

立山アルペンルートを堪能しに🚡

2023年10月25日 | 登山
菖蒲さん山が好きでしょ?良かったらといただいた黒部ダム往復優待券🤩
いつ使おうかなとずっと思ってましたがついにチケット握りしめて行ってきました。
(夏は歩きたいから無理…)
高そうとは思ってましたが、往復16480円分だそうで…感謝感激雨霰

バスの中からすでに絶景

大日連山も色づいてます🍁

室堂はこの通り
真っ白🤩

みくりが池まで散歩
雄山と浄土山のリフレクション✨✨✨✨

湖面に映る雄山
風がなく完璧な水鏡です。

ああー今年高過ぎて初めての立山界隈✨✨
なかなか来れないけどやっぱり最高に美しい

大日連山はこれから降雪かな?

トローリーバスに乗ります。
普段は室堂から歩いてダムに行くのですが
今回はタダなので乗ります✌️
今回も歩こうかと思いましたが、降雪あり、一ノ越から東一ノ越は人もいないし危ないからやめました。
↑貧乏性ともいう

大観峰駅はこの絶景よ🤩

これ今年歩いた針ノ木サーキットの山並みなの気がついた✌️
左から針ノ木、スバリ、赤沢、鳴沢
なんて美しいの🤩
そして自分が歩くと異常に親近感湧きますね😌

ダムに向かって紅葉の上🍁をロープウェイ🚡で降りていくのです。
なんたる贅沢🤩
いつもはこの下歩いてて、ロープウェイの人に手を振るのですが、あっちからは遭難者発見みたいにしか見えてないと思う🤣🤣🤣

自分が乗ってるロープウェイ🚡の影

黒部平
ああー今年少ない真っ赤な紅葉🍁

立山方面を見上げます。
稜線は白くなってますが紅葉が広がりあまりにも美しい景色😍
こりゃ人が多いわけだわ🤣

あれ赤牛です🐂
その奥のポコっとしてるの水晶ですよーー

今年歩いた山が見えるって無上の贅沢🤩

ああー同じ写真ばかり撮っちゃう🤩
絶景あるある

黒部平あとにする。

ケーブルカーに乗る

扇沢から外国人観光客がわんさかわんさかやってきて臨時便出まくってます😌

次のグループ下で待機するほどに💦

ダム着いたー

ここから日電歩道、水平歩道歩いて欅平に行きたい😆

反対側を平ノ小屋まで歩いて読売新道から赤牛行きたい。
↑これは来年是非やりたい🤩

ダム周辺の色付きがとっても美しい🤩

黄色が多めではあるけど

青空がいい仕事してくれて

素晴らしい紅葉🍁散歩

人もいないし(笑)最高すぎる😌このまま平ノ小屋まで歩きたい←無駄すぎる

ロッジくろよん過ぎて

橋の上歩いて

その辺りの景色を楽しんで帰ることに

針ノ木岳とスバリ岳

赤があると美しさ際立つ🍁

来年ここを歩けますように🐂一泊で読売新道登りだとタイトなのよねぇー💦

臨時便乗り継いで

狙うは赤牛

タンボ平のあたり

高いからもうこれないと思う💦

無料なので針ノ木サーキットっていうか
来年は扇沢in七倉outで稜線を日帰りでつなぎたい😆(ソロならチャリデポ案件)

今年の唯一の心残り鹿島槍…
日帰りで行けるのだけど…雪あるし多分行きません…熊おりそーだし。
来年こそ…まさかの北アルプス百名山ラストが鹿島槍になるなんて💦

トローリーバスに乗って

高原バスに乗って帰宅👍豪華だ紅葉散歩でした。


さてまだまだ次の山が溜まってるよ💦