登山のきっかけは5年前の夏立山の帰り劔岳が見えて
雨飾山荘から辛かった
鎌池も寄りたいな
因みにコースタイムよりこんな早くないと思う。
ここに山頂まで180分、登山口まで15分て書いてあった。
気持ちのいいブナ林
ブナ平
近くの山全て美しい紅葉
どうして私は色に対する表現力が乏しいんだろう😭ブナの木に赤く色づいた蔓植物
ああ見えてきた……
沢の下も美しいけど
横も綺麗だし
1番の見所も綺麗❤️
いつか登ってみたいと思ったから。
登山する弟に次どの山に行けばいいかときいて
「雨飾山が近いし百名山」と言われ
2個目に登ったのが雨飾山。
なんにも考えないで雨飾山荘から登ったら4日の筋肉痛になりました。
あれから5年
紅葉が綺麗な時期に雨飾キャンプ場から登ろうと計画😊
昨日の白馬乗鞍と同じ道を通って小谷村へ。
今日の連れは中間テスト休みだという高校担任と。
駐車場は満車で路駐。
これ土日どーなるんやろ?
雨飾山荘から辛かった
こっちは楽であって欲しい。そしてもうひとつ登山口あることに気づく。
鎌池も寄りたいな
タイム見るのめんどいので
因みにコースタイムよりこんな早くないと思う。
195分て書いてあったから登りはほぼコースタイムじゃないかな。
ここに山頂まで180分、登山口まで15分て書いてあった。
気持ちのいいブナ林
少し息が上がるけど
歩いてるうちに落ち着いてくる。
歩いてるうちに落ち着いてくる。
それにしてもなんでこんなに美しいんだろう
語彙が足りなくて、紅葉を表現する言葉が足りない……
語彙が足りなくて、紅葉を表現する言葉が足りない……
清少納言は秋のことなんて言ってたっけ?と思いながら登りました。
帰宅して調べると清少納言は紅葉のことには触れてません😑
🍁くらいあっただろうに残念な事だわ。
青空と赤と黄色のコントラスト
この辺りで鼻呼吸出来るまでに落ち着く。
青空と赤と黄色のコントラスト
この辺りで鼻呼吸出来るまでに落ち着く。
この後、最後まで鼻呼吸を貫いたけど、鼻水が出そうになるのでなかなか難しい😝
ブナ平
それにしても日本にブナ平はいくつあるのだろうか……
近くの山全て美しい紅葉
どうして私は色に対する表現力が乏しいんだろう😭ブナの木に赤く色づいた蔓植物
ああ見えてきた……
映えてる
どちらかと言うと黄色が強め
この辺りで半分来たね
オシャレじゃないですか?これ
どちらかと言うと黄色が強め
この辺りで半分来たね
オシャレじゃないですか?これ
苔むした倒木に植えたかのような植物👍🏼
さー荒菅沢におります。
沢の下も美しいけど
横も綺麗だし
1番の見所も綺麗❤️
この辺はあと少し先でも綺麗だろうな。
写真撮りすぎたので続きはまた明日🍁
紅葉写真がとってもキレイですね〜
こんな風景の中を歩いてみたいです。
来週末に友人が雨飾山に登る予定なんですが、今が紅葉のピークでしょうか。
意外ですねー未踏峰でしたか。
キャンプ場からは紅葉が大変きれいです。
綺麗すぎてこでぼーっとしててもいいなと言うくらい😊
今週がピークだと思います
そのあたりは最高のエリアです❗️
釜池の上を歩いたことがあります(爆)
ブナが多くて黄色が満開って感じです😌
葉っぱが落ちると滑るので私も好きじゃないけど、紅葉は綺麗ですね👍🏼
鎌池の上を歩いた……凄い。
八方池の上しか歩いたことないです。
世の中にはすごい人がいますねー
黒部ダムの上も歩いてる人おるし……人間に行けないとこはないのかも😌
下山に沢を避けてとった道無き道で苦しめられた
>美しい紅葉の牢獄
を整備されたルートで愛でられたようですね。
>そしてもうひとつ登山口あることに気づく。
大網登山口 以前に富山の方が詳しく書かれているのを読みましたが、その時は湯峠までしか入れず徒歩で往復されていたようでした。
数日前に小谷温泉から深田一行がたどった乙見山峠の小谷村の林道情報を見ていましたが、今は湯峠手前で工事中で釜池までしか入れないようです。
北小谷からは入れるようですが。
路駐は大渚山登山者かと。
深田久弥は大網登山口のほうを通ったんですねー。こちらも紅葉が綺麗なんですね。
前回は最短距離、今回は紅葉でルートを選んだんですけどクマさえ出会わないのなら次は違うルート気になります。
大渚山も人気の山なんですかね?
雨飾山の登山口が大変な車で路駐だらけと聞いていましたが、離れてるとこなら別の山かもしれませんね。
戸倉山って言うのには昔登りました。
白池に雨飾山が映ってました😌
下山のルートは、素晴らしい快晴だったので沢からは気持ちよく眺めた場所ですが、多分大変な藪漕ぎで
>美しい紅葉の牢獄
と表現したと思っています。
小谷温泉山田旅館へは中土からバスで入っていますが、帰りは乙見山峠から笹ヶ峰を抜け赤倉に至りました。
その林道情報を見ていて、反対側の小谷温泉から釜池、湯峠、北小谷に至る林道情報も目にしていましたので。
今とは違うルートで登頂したんですねー。
登山道がきちんと整備されているこの時代に生まれてよかったなー。
昔の登山は藪漕ぎだらけだったんでしょうねぇー。
紅葉の牢獄……美しいけど歩くの大変そうですね。
ヤマレコとか見てるとこのまま火打のほう歩いてるルートありました。
あれが金山通るルートなんだろうな。
すごい距離ありそうですけど、歩ける人はあるけるんだろうな。
西田由香里さんも歩いてました。