登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

穴埋めに常念散歩

2024年06月21日 | 登山
私快晴じゃないと山行きたくない😆
と豪語してますが(山菜は別)
全然山行けてないから何も見えなくてもいいという人と常念岳行ってみました🤣

私はYAMAPの地図に穴が空いてるので埋めたいだけ🤣
一ノ沢から常念ピストンは過去に息子としてるけど
YAMAP的には穴が空いてる😒

どんよりじゃないと常念ピストンはしないと思うのでありだったのかも。
YAMAPの地図は穴だらけです。誰か穴埋め趣味の人いないかなー🤣

土日は激混みの一ノ沢
中房、一ノ沢、三股は車中泊コース

でも雨なので空いてた🤣
ただの車中泊訓練

仕事終わりに家のことして出発
23時ごろ着いて一杯やります☺️
即寝ます(笑)
昔はならなかったけど今は慣れたのかな?
今年初めてだけど爆睡😪
でも飲むとトイレしたくなるんだよね😑
一ノ沢はトイレ遠い🙄
携帯トイレ持って行きました。使わんだけど。

夜中の2時土砂降り
山行く天気じゃないと思うと文句垂れてました。
4時の目覚ましを止めて5時にイヤイヤ起きて準備。
5時20分ごろスタート

登山口でトイレして

そう穴埋めたいなー

誰かわたしと赤沢山1Dしませんかー?
一応中房起点で今年やろうかなと。

値上げ
去年中房9900円じゃなかったかな?

ネギ背負ってる🤣🤣🤣
カモ🦆なの?

わたしのリュックはアンデス地方のミイラのマスコットついてる
どっちも変だけど変な方が勝ちだと思う😆😆😑

大滝がどこかは不明

崩落があり
上にルート作ってありましたが

これがなかなか(笑)
なんも見えんやん
ブツブツブツブツ

階段が出てきたよー

何も見えないので
ツマトリソウ

ムラサキヤシオツツジ

イワカガミ

振り向けば浅間山

ハクサンチドリ

だいぶきたかなぁー

ピンクがかったニリンソウ

群生

水場

冷たくて美味しいです😆

イワカガミ

サンカヨウ

登山口から2時間半ほどで常念乗越
ほんとならここでドーンと槍穂高見えるんやけどなー

乗越から見上げる常念岳
けっこうあるのよねぇー

大天井岳どこ?っていうから(笑)
向こう側の横通岳の奥の奥
なんか花と葉っぱがバラバラらしい

あっ

雷鳥だ
常念の雷鳥はノラな上愛想は良くないので岩かと思ったら動いたーレベル

一緒に行った人初雷鳥だったらしくもっと喜べばよかったーごめん💦
因みに雷鳥は真っ白or子連れが好きです😆

もう少しだよーん

三股分岐
こっちからの方がラクダ🐪

そして

山頂

心の目でみましょう(笑)
常念は何度も来てるからいいのだ😂

おやつ食べて

下る
だって寒いのだよ

サクッと降りて

黄色い花🌼

常念小屋の上の槍が見そうで見えない

ローソンの回し者

コーヒー飲んで帰ろ😌
頂き物GODIVAと
わたしのシャレオツおやつはみんな頂き物です🤭

常念見ながら飲むコーヒーは美味しかった。

山桜🌸

サンカヨウ

沢沿いを歩き

古池を通って

キノコ🍄‍🟫

調子が悪いらしい
熱中症か高山病か
寒いくらいだったけど熱がこもったのか、
今年初2800(恵那山ぶり2000超え)だからなのか…つらそうでした。

わたしが運転して帰ることになりましたので死んでる人のことはおいといて安曇野ワイナリーのぞいて帰る。

美味しい酒のつまみ多いよ。

左が穴あき
右が穴埋め後(笑)

無事埋まって満足。

三股から霞沢岳(だるいよね)
中房から餓鬼岳
そして残ってる赤沢山を1Dしたいです。

修行です😱

あとあと蓮華から烏帽子小屋も埋めたいし
キリがなーい😂





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねも)
2024-06-22 06:39:50
アヤメさん あちらに返信ありがとうございます。
私も悪天候なら街が良い(^^;) 雨でも山は楽しいという方は凄い(@_@)
常念岳は栂海新道の2年前に一度だけ。一ノ沢から登り蝶ヶ岳まで縦走して三股に。穂高連峰などの展望に恵まれて楽しい稜線歩きでしたが、三股への下山で手こずり、あわや駐車場でビバーク⁉️(下山にかかったのが1時半すぎ、何の心配もしていなかったのですが……、苦笑)
当時アラ還の山友達3人とだったのですが(私は50歳代なかば)、高齢者には最後の下りが鬼門と教えられました(-_-;)

わが家もみな六花亭大好きです✌️
返信する
Unknown (fatbob1985)
2024-06-22 12:46:23
常念は松本や安曇野へ行った時に拝むだけですね~
仕事終わりに車中泊して登るアクティブさに脱帽です。
天気は快晴がいいですね、僕も山とバイクは晴れなければ行きません。
車中泊はヒメマス釣りの時だけ。
パワフルだから帰りの運転手多いのですね!
YAMAPの穴埋めもまだまだ続行と言うことで
返信する
日帰り (気まぐれ親父)
2024-06-22 14:05:10
ayame202001様
常念日帰りか~・・・私は一泊で行ってきました
良いですよね~常念・・・一番好きな山です
返信する
Unknown (ayame202001)
2024-06-23 03:14:23
ねもさんへ
昔登山始めた頃は雨が降っても登山したくて仕方なかったんですけど(笑)
いつの間にかしなくなりました。
歩くことが好きなので多分嫌じゃないけど(笑)やっぱり何してんだろ?ってなるんですよねー景色もないし修行みたいな🤣🤣
一ノ沢から三股縦走最高のコースですね☺️
歳をとると下山が怖いとか聞きますけどきっと用心して歩くからなんでしょうね☺️

六花亭美味しいですよね😊
返信する
Unknown (ayame202001)
2024-06-23 03:17:29
@fatbob1985 さんへ
松本や安曇野から北アルプス見た時の常念のデカさは凄いですよね😆
かっこいい山やなぁーって思います。
車中泊せんと登れない系の登山口は仕方ないですよね💦
山もバイクも晴れがいいですよ☺️
わたし曇ったら自転車🚴‍♀️です。
ヒメマスの時は車中泊なんですね🎣
基本的に元気なのでわたしが運転すること多いです😆
ソロだと眠くなっちゃうけど隣に誰かいると大丈夫なこと多いかなー😌
YAMAPの穴埋めはまだまだ続く…
返信する
Unknown (ayame202001)
2024-06-23 03:18:54
気まぐれ親父さんへ
常念初回は一ノ沢から一泊したんですよ😌
息子と泊まりで…息子は人生初の日の出を🌅見て感動したと言ってました。
したから見た時の迫力は流石ですよねーかっこいい山です🤩
返信する
Unknown (clubkeikoku)
2024-06-23 11:10:00
常念岳🏔一度だけ登りました。
ラッキーにも槍、穂高が見えました。
一の沢でイワナ釣りしてみたいな~🎣
返信する
Unknown (ayame202001)
2024-06-24 01:47:08
@clubkeikoku さんへ
あの辺からは槍穂高がドーンで見えて最高ですよね🤩
一ノ沢イワナいるんですね。今回見えなかったけど途中の古池は前回大きな魚影みえましたよーイワナみたいなサイズの🐟
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。