登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

ブルーベリーからのエアストリーム10辛

2019年07月13日 | グルメ
先週の日曜日のことです。
娘と友達3人でブルーベリー狩りへ
新聞に載せたあとの週末ということで
土曜日に人が沢山来てブルーベリーないとの事でしたが
 
みんなおなかいっぱいに食べてお土産も無事収穫。
 
そして
綺麗
 
まぁこーなるよね
 
透明なので浅く見えるけど深いので
 
ホントのちょろっと足をつけて
 
冷たーいと喜ぶ人達
 
無人島生活みたいことしだした。
 
仲良し幼なじみ3人組
 
しばらく遊んで解散。
 
私はブルーベリーの食べすぎで舌をやられてお茶飲んでも痛いというのに
 
エアストリームで激辛ラーメン食べようと言われエアストリームへ。
 
運良くテーブルに座るものの次から次行列になって行きましたよ。
 
娘は濃厚魚介味噌
私達は辛味噌ラーメン10辛
 
3人なのに2杯しか頼まないのは申し訳ないので
ニラキムチ
生ハム玉ねぎ
これすぐにでもパクれるし酒に合うね(笑)
おつまみチャーシュー
 
ここで私は異変に気づいてました。
このニラキムチ口にしただけで火を噴く
 
わたしの味蕾はブルーベリーにやられてしまってます。
辛そーと思うけどこれは魚介味噌
 
こちら10辛味噌
 
うーん飲めない……舌が痛くて……
 
辛くない痛い。
 
でもそれは舌がやられてるからであって、娘の味噌ラーメンも同じだけ痛い
 
麺をつまんで舌に触れないようにして咀嚼。
 
 
辛くはないですね。
舌が本調子であれば12.13までは行けると思います。
 
うん、辛くていい感じ。
 
頑張った。
 
でも火を噴いてるので
 
チャレンジザトリプル
 
無事鎮火
 
それなのに
ケンタ辛そう
 
 
おなかいっぱいなので1ピース買って持ち帰りました❤️

串カツ田中

2019年07月12日 | グルメ
近くに串カツ田中が出来た。
 
チャリンコ圏内であるが
飲みに行こーという妹2と娘と3人で突入。
 
息子は串カツ好きなので誘ったがひねくれてるので
行かねーといいお留守番。
 
予約で埋まっておりカウンターだったので息子がいたら入れなかったかな……
 
高くても200円の串カツ
 
新世界だとエビとかは400円くらいするけど太くて食べ応えあります。
 
私は八重勝派
 
季節限定もあり
 
乾杯
 
これは金曜日であり、
土日休みという乾杯
 
生ハムユッケみたいなやつ
 
生ハムを荒切りにしてますねー。塩分濃いめでお酒が進む
 
1回目
 
牛カツ、エビ、アスパラ、芋、チーズ、紅しょうが
 
豚バラ炒め
 
油っぽくお腹にたまる……
若い人向けだわ
2回目
玉ねぎ、白ネギ、ホタテ、エビ、餠、玉ねぎ
うーん美味しい
 
切り干し大根キムチ
 
カクテキとはまた別の歯ごたえが大変美味しくはまります。
カクテキは売ってるけど、これはなかなかみないよねー。
これ串カツ田中の中で絶対頼むメニュー
 
飲み放題付きも安い
 
今度は息子おる時はこれだな

竹田の揚げと菜虫化蝶

2019年07月11日 | 日常
書かんなんネタが溜まってる……
まっ小ネタやけど……時系列で行きます。
 
えー永平寺に行きまして、その後若狭牛食べました。
 
その後
福井といえば永平寺=若狭牛=竹田の揚げ
 
もっと海の方ならカニですけど
 
 
馬鹿みたいな行列のできるお店も平日なら空いてる。
 
これ試食あってうんまかった。
 
高いって
 
これでいいな
 
豆腐も買いました。
 
これを食べに遠くからやってくるもよう……
 
小さい方の揚げをたくさん買って配りました。
みんな喜んでくれましたよ
 
我が家はトースターで焼いておろしポン酢で
 
美味しいですね。
外はカリカリ中はジューシー
 
 
さて私が石川県で1番美味いと思ってるパン屋さんが金沢から河北へ引っ越した
 
でも帰りによるぜ
 
こちら菜虫化蝶
 
なむしちょうになると読みます。
 
なんといつも3時だとなんにも残ってないお店でしたが、
3時に2度目のオープンということで
商品があります
 
パンオショコラもクロワッサンもいい感じ
 
この店デニッシュも美味しいのにハードパンも美味しいのにというまさにトランブルーのようなお店。
 
買い占めたい
 
このパン値段は聞かなかったけど
内容は伊予柑ピールのクリームパン
 
もちろんお買い上げ
 
美味しすぎるんですけど
 
ほぼドライフルーツとナッツ
繋にパン生地。
これ320円。
 
これを母と弟の嫁に
 
これを妹になんて考えてたら揚からパンから浪費しすぎた(笑)
 
でもみんな喜んでくれましたよ。
このパン屋さんはあのジョエル・ロブションのブーランジェリー部門出身ですから間違いありません。
 
ちなみにジョエル・ロブション行ったことないので、一緒に行こうという人募集中。
 
 

乗鞍登山

2019年07月10日 | 登山
火曜日乗鞍行ってきました。
 
 
ハイマツの緑が綺麗な絨毯みたいです。
 
頂上小屋を通り
 
10時56分山頂
 
山頂には3人ほどおられました。
 
一瞬の青空と
 
数秒後もうこれ
Mさんと
 
祠と
鳥居
 
青くてきれいですねー
 
摩利支天岳
登りたいけど一応ダメらしい。林道で行けるし昨日はロープもされてなかったけど一応我慢。
 
乗鞍らしいシルエットを後にして
 
富士見岳
右から登り左が山頂。
登っておりて15分ほどです。
 
コマクサの蕾がたくさんありました。
来週くらいかなー
ガスガスで今にも降りそう
 
そのまま大黒岳へ
 
ポツポツきました
 
私と同じでせっかちな子が一つだけ咲いてました。
 
少し登るとあとは平坦
 
休憩出来そうですねー
山頂広い
 
 
この辺りからさらにポツポツ
 
今日の目標はカッパを着ないだからーというとMさんに先行っていいよと言ってもらい(笑)
走って畳平へ
 
辛うじて小雨の間に到着。
 
12時半です。
12時50分のバスに乗ろうとMさんを待っていたら
どっしゃぶりに
 
Mさんはカッパに傘で戻ってきました。
 
さっそく直ぐに帰ろうと言いましたらお花畑見に行くそうです。
私は畳平で漬物つまみながら待ち
飛騨牛すき焼き
 
ご飯は半分以上Mさんが食べてくれました。
あんなに食べて太らないのが羨ましい……
 
美味しいお肉だけどすき焼きと言うよりは焼肉みたいな肉でした。
散々食べ比べて大変美味かったのでお土産に購入。
 
土砂降りの中魔王岳行く人がいて行こうか悩みましたが、乗鞍はまたいつでも来れるのでやめました。
 
乗鞍は沢山の峰がありますが登れないのも多いですね。
せっかくアップダウンないのでぐるっと縦走できたら素敵だなーなんて思った登山でした。
 
 
今月のもう1つの登山日は子供の2者面談になりましたので今月はここまでか……せめてチャリに乗りたいと思います

乗鞍 雷鳥BABY

2019年07月09日 | 登山
Mさんと休みを合わせていました。
 
どこ行くー?
 
私は中山でとんでもない遅さを発揮して正直登山できるのか不安……
 
天気予報と格闘し
嘘つき天くらを信じ
乗鞍へ行くことに。
 
朝6時45分に待ち合わせして41へ
 
最初は良かったけど途中から神岡までとんでもない遅い車の後ろになり……
 
それも5台目くらいで抜かせず
バスに乗り遅れるーーーー!
 
 
ナビの言う時間じゃ間に合わないーーーーという冷や冷やなドライブでした。
 
これまた積もる話をしまくり
 
到着。
 
8時55分のバスに間にいました
 
よかったー
 
ワープ
 
13時50分のには乗りたいっ
 
青空も見えたきたよー
 
バス間に合ったし今日はツイてる
 
さー歩きましょ
 
9時45分歩行開始
 
少しでも青空あると嬉しいねー。
 
今日は快晴じゃないから雷鳥見えたらいいなー
 
と思って歩いていたら
 
あぁーーーーっ
ちょちょちょっ
雷鳥ーーしかも子連れ
 
ちょーーーちっさい
 
グレーチング落ちないか心配
 
可愛いっ
 
 
近づいてきた
 
あまりの近さにお母さん横で怒ってるーー
 
ので離れて
 
 
 
お母さんと赤ちゃん2羽
 
スクスク育ってね
 
赤ちゃんは小さいけど足は太く大きいですね。
 
ちなみに英語圏の方がいたのでThunderbirdだと言ったら伝わらず
famousbirdと喜んでました。
 
famousだとも……だけど雷鳥英語でなんて言うんだーー(笑)
 
女の子も
oh Baby❤️って。
あたしも英語で喋りたいわ。
 
話が逸れた
 
まだまだ滑るよスキーヤー
 
突然見えてきたぜ剣ヶ峰
 
ここまで平地
肩の小屋から登ります。
あの上まで50分?
 
10時15分肩の小屋から歩き出す
 
イワなんたらとハクサンなんたらと思う
 
↑チングルマしかわからんから
チングルマでは無いことだけ分かる。
 
ツツジみたい
シャクナゲ?
 
晴れてきた晴れてきたと急ぐとガスがかかり
 
うーーん難しい
これは多分登れない朝日岳
 
Mさんが撮ってくれたいい感じの写真
 
池もいくつもありますね。
 
あと少し
 
蚕玉岳
 
さー剣ヶ峰へ行くよー
 
晴れてーー