長女夫婦が引っ越したため、エアコンを付けに行ってました。
ダンナさんがエアコンを取り付けている間
私は長女の荷ほどきの手伝い・・・というか私がメイン。
要らないものはどんどん捨ててやりました(笑
「引っ越す前に捨ててくれば良いのに全く!」
とブツブツ言いながらサッサかサッサか動いていると
「よ~怒るなあ~」←普通の3倍くらいゆっくりな速度で読んで下さい
と長女。
エアコンが一台付いたところでお昼ご飯に行きました。
ダンナさんのTシャツはもう汗でびしょびしょ。
着替えを 1枚しか持ってきてなかったので
サッと洗って干しておくと、二台目を付け終わった頃には乾いてました。
暑かったんです、この日の大阪。
なのでお昼は‘のらや’で冷たいうどんを。
私と長女はワラビ餅付きのセットを食べました。
ここは長女が大学時代に何回か行った懐かしいお店です。
今回引っ越した場所は大学時代住んでたアパートのある場所から
車で1分位の所なんです。
午後からもう一台取り付けて帰ってきたのですが
実は私、エアコンの取り付けとかお父さんに頼むのは
これが最後だよって言うつもりだったんです。
ダンナさん、もう若くないのに
大阪まで行ってエアコンつけて帰るって
すごく疲れると思うからです。
実際たいしたことを何もしていない私ですら
今朝はちょっと体がだるいですから。
でも長女なりにすごく気を使ってる様子が見て取れたからだと思うのですが
ダンナさん、言うなって。
よそのお父さんのように子供のこと大好きって風でもなく
逆に普段は全く興味ないって人なんですけど
だから余計かな?すごく嬉しい気持ちになりました。
でもダンナさんの体が一番大事なので
もう当分引っ越しがない事を願います(笑
にゃんこかな?
きっと娘さん、お父さんやお母さんに手伝ってもらってうれしいんじゃないかな~
大変だったと思うけどきっと喜んでますよ!
このお店の‘のらや‘の‘のら‘は
野良ネコの‘のら‘みたいで
器の猫は‘のらちゃん‘という名前です。
暑い時だから余計ですがしんどいです。
もう若くないのを実感しちゃいますね。
喜んでもわらないと困ります(笑
行き帰りが大変ですよねぇ。
でも娘さんもお父さんにしてもらうのが
1番いいでしょうし、喜んでおられると思いますよ。
ご主人様もやはり娘さんの所にしてあげるのは
嬉しいと思いますね。
暑い時なのでご心配ですよねぇ。
まぁ器が皆猫ちゃんだぁ。
可愛いねぇ。
優しい旦那さん長女さん夫婦も感謝の気持ちで一杯だと思いますよ。
いつまでも親ですよね!
お疲れ様*\(^o^)/*
しかも暑い時なので疲れますね。
って私はたいして何もしてないんですけど(笑
暑い時に力仕事は見てるのがつらくなるんです。
熱中症になったことも何度もありますしね。
でもしてあげられるうちは
してあげたいんでしょうね。
そうなんですよ、すべての器が猫なんです。
このお店の箸袋を集めたら
お皿がもらえるとかで
長女が集めようって言ってました。
でも久しぶりに太陽の塔を見て
大学と病院の前通って
なつかしかったです。
してあげたいのは山々だけど
体力的にだんだんしんどくなるよね。
暑い時じゃなかったらましなんだけど
疲れたと思います。
ご夫婦のそれぞれの思いやりの気持ちが伝わってくる
良い文章でした。
途中でクスリと笑ってしまいましたが
ちょっと怒っているときって
手の動きが速くなりません?
まぁ、乱暴になるって言い方もできますが・・
無事にお仕事を終えられて何よりでした。
皆さまご自愛くださいね。
長女さんはのんびり屋さんなのね。
私は、息子夫婦が手伝ってくれると、
(若いって、こんなに早くできるんだぁ~)といつも感心しています。
捨てるって気持ちいいよね~
今回の引っ越しで(私は何ていらないものに囲まれて暮らしていたのか)とつくづく反省しましたよ。
大阪は食べ物がおいしいからいいよね~
それに安いものね。
遠いところお疲れ様でした。
若いお二人 きっと親の有り難さをしっかり感じていらっしゃることでしょう。
親って子どもの為なら・・・の想いがいつまで経っても変わりませんね。
若いお二人も親となられた時同じ想いを受け継いでいかれることでしょう。
明日から8月 盆月になってしまいなんとなく気忙しくなってしまいます。
大阪へのお引越し お疲れさまでした
暑くて大変でしたね
娘さんご夫婦もきっと感謝してますよ
旦那さんも普段は関心がないように見えても
やっぱり子供のためにと頑張りましたね
のらちゃんの器 かわいい~~
ゆっくり休んで下さいね