今日はすごく蒸し暑かったので
お蕎麦でも食べに行きたいな
ということで出石そばを食べに行きました。
出石に来たのは何年ぶりかな?
近場でも出石そばが食べられるので
食べたい時はそこに行ってましたが
やはり本場で食べるのはおいしいですね。

二人で20皿食べました!
このお店の最高は一人で104皿だそうです。
すご~い!!!
その帰り、日本海の新鮮なお魚を売ってる
宿院商店に寄りました。
冬はカニを求めてすごい数の車が止まっているのですが
今の時期はまばらです。
私も冬以外立ち寄った事がなかったのですが
これからは夏も通います!
だって新鮮なお魚が
ものすご~く安いんですもの!!

アジ一盛500円

確かに小さいですが20匹でこの値段
驚きの安さでしょう。
大きさは色々あって
ものすごく大きなアジ(小さいサバくらいある)でも5匹1000円です。
でも今日はダンナの食べたいサザエと
私が食べたい鯛を買いました。
贅沢~~って思うでしょ。
でもなんと!!サザエ1個80円です。
鯛は天然で1匹1000円。
その場でさばいてもらえるので
お刺身にしてもらい
あらもしっかりもらって帰って
お汁にしました。

1800円の買い物で
「ホタルイカ食べる?」
ってお店のお兄さんがおまけにくれたのがこれです。

なんてお得なお店でしょう。
またきっとすぐに来ますね、お兄さん!!
お蕎麦でも食べに行きたいな
ということで出石そばを食べに行きました。
出石に来たのは何年ぶりかな?
近場でも出石そばが食べられるので
食べたい時はそこに行ってましたが
やはり本場で食べるのはおいしいですね。

二人で20皿食べました!
このお店の最高は一人で104皿だそうです。

すご~い!!!
その帰り、日本海の新鮮なお魚を売ってる
宿院商店に寄りました。
冬はカニを求めてすごい数の車が止まっているのですが
今の時期はまばらです。
私も冬以外立ち寄った事がなかったのですが
これからは夏も通います!
だって新鮮なお魚が
ものすご~く安いんですもの!!

アジ一盛500円


確かに小さいですが20匹でこの値段
驚きの安さでしょう。
大きさは色々あって
ものすごく大きなアジ(小さいサバくらいある)でも5匹1000円です。
でも今日はダンナの食べたいサザエと
私が食べたい鯛を買いました。
贅沢~~って思うでしょ。
でもなんと!!サザエ1個80円です。
鯛は天然で1匹1000円。
その場でさばいてもらえるので
お刺身にしてもらい
あらもしっかりもらって帰って
お汁にしました。

1800円の買い物で
「ホタルイカ食べる?」
ってお店のお兄さんがおまけにくれたのがこれです。

なんてお得なお店でしょう。
またきっとすぐに来ますね、お兄さん!!
そろそろ夏の野菜が採れはじめました。
今年は天候不順のせいで
野菜が大きくならないとおっしゃる方が多い中
うちの畑は成績良いみたいです。
雨が降らない間にと
朝収穫してきました。

きゅうり、ナス、ピーマン、ししとう、いんげん
畑にいると
通りかかったおばさんが
きゅうりをとっても褒めて
ずっと見てらっしゃるので
きゅうり半分おすそ分け(笑
‘ビールに合うきゅうりのおつまみ‘と
長女に教わったレシピです。
たかの爪、にんにく(チューブのでOK)をゴマ油で炒めて
香りが出たら中に板ずりしたたたきキュウリを入れて絡め
塩昆布をまぶしてしばらく漬ける
以上です。
簡単でおいしい!!

今日も朝から蒸し蒸ししていますね。

退屈だにゃ~
今年は天候不順のせいで
野菜が大きくならないとおっしゃる方が多い中
うちの畑は成績良いみたいです。
雨が降らない間にと
朝収穫してきました。

きゅうり、ナス、ピーマン、ししとう、いんげん
畑にいると
通りかかったおばさんが
きゅうりをとっても褒めて
ずっと見てらっしゃるので
きゅうり半分おすそ分け(笑
‘ビールに合うきゅうりのおつまみ‘と
長女に教わったレシピです。
たかの爪、にんにく(チューブのでOK)をゴマ油で炒めて
香りが出たら中に板ずりしたたたきキュウリを入れて絡め
塩昆布をまぶしてしばらく漬ける
以上です。
簡単でおいしい!!

今日も朝から蒸し蒸ししていますね。

退屈だにゃ~
そう言えば
書こうと思って忘れてましたが
前に東京に行った時
芸能人をたくさん見たって話
覚えてらっしゃいますか?
その話
書こうと思ってて忘れてました。
日テレに行ったのです。
たまたま何かの番組の収録中で
芸能人見たさにたくさんの人が並んでいました。
皆さん張ってあるロープの外に並んでるのですが
普通に歩いてる人もたくさんいたので
私達もエスカレーターで2階に上がり
時計台のようなものを見ていたのです。
でも特に何も面白いこともないし
そのまままたエスカレーターで降りようとした時
ちょうど収録が終わったんですね。
そんなことは私達は知りません。
2階ですれ違った人の中に
お料理の浜内先生らしき人が見えて
さすが東京だなあ・・なんて思いつつ
下りのエスカレーターに乗ると
真横の上りのエスカレーターで次々と芸能人が
上がってくるではありませんか。
ロープの外の人達は
「きゃ~」とか言いながら思いっきり身を乗り出して
手を振っています。
気がつくと下りのエスカレーターで降りてるのは
私達夫婦2人だけです。
という事は
ロープの中は芸能人と私達夫婦のみ。
ものすご~く恥ずかしくなって
降りてすぐにロープの外に出たのですが
あれって何だったんでしょう?
誰にも注意されなかったし
ロープの外の人達から嫌味の一言もないどころか
全く気にもされなかったんですけど・・・
芸能人に目がいってて
その横のおじさんおばさんなんて目に入らなかったのでしょうね。
今思い出しても恥ずかしいですが
知らないって事は怖いものなしですね。
でもすごく間近で芸能人をたくさん見ることができて
ミーハーな私は嬉しかったです。
東京に行ったかいがあったというものですね。
書こうと思って忘れてましたが
前に東京に行った時
芸能人をたくさん見たって話
覚えてらっしゃいますか?
その話
書こうと思ってて忘れてました。
日テレに行ったのです。
たまたま何かの番組の収録中で
芸能人見たさにたくさんの人が並んでいました。
皆さん張ってあるロープの外に並んでるのですが
普通に歩いてる人もたくさんいたので
私達もエスカレーターで2階に上がり
時計台のようなものを見ていたのです。
でも特に何も面白いこともないし
そのまままたエスカレーターで降りようとした時
ちょうど収録が終わったんですね。
そんなことは私達は知りません。
2階ですれ違った人の中に
お料理の浜内先生らしき人が見えて
さすが東京だなあ・・なんて思いつつ
下りのエスカレーターに乗ると
真横の上りのエスカレーターで次々と芸能人が
上がってくるではありませんか。

ロープの外の人達は
「きゃ~」とか言いながら思いっきり身を乗り出して
手を振っています。
気がつくと下りのエスカレーターで降りてるのは
私達夫婦2人だけです。

という事は
ロープの中は芸能人と私達夫婦のみ。

ものすご~く恥ずかしくなって
降りてすぐにロープの外に出たのですが
あれって何だったんでしょう?
誰にも注意されなかったし
ロープの外の人達から嫌味の一言もないどころか
全く気にもされなかったんですけど・・・
芸能人に目がいってて
その横のおじさんおばさんなんて目に入らなかったのでしょうね。
今思い出しても恥ずかしいですが
知らないって事は怖いものなしですね。

でもすごく間近で芸能人をたくさん見ることができて
ミーハーな私は嬉しかったです。
東京に行ったかいがあったというものですね。

長女の夏休みがあっという間に終わりました。
今回は平日に帰って来れたので
通帳の印鑑を改印する事がやっとできました。
今までは私が通帳を持ち
長女がカードで下ろしていました。
就職を期に長女に渡したかったのですが
印鑑が違っていたので渡せなかったのです。
その手続きがようやくできました。
私の休みの日には一緒にショッピング&ランチバイキングに行き
実家にも寄ってきました。
そして今日はもう帰る日。
朝から持って帰るおかず作りです。
私も作りましたが
長女は料理が好きなので
自分でもどんどん作ります。
たくさんできたので次女にもおすそ分け。
当日便で送ってやりました。
今回はゆっくり話をする時間があって
仕事のこととかたくさん話してくれました。
思ってた以上に看護師の仕事が合っているようです。
ただ天然娘なので不安はいつもあります。
「仕事ではまだボケてないで~」
それは良かった。
でも仕事では・・っていう事は
仕事以外ではきっとボケたんでしょうね(笑
でもお気楽な娘でも
社会人になったらしっかりするもんだなあと
今回はちょっと見直しました。
多分このまま頑張ってくれるだろうと
安心もしました。
あっという間の夏休みでしたが
私にとっても楽しい夏休みになりました。
今回は平日に帰って来れたので
通帳の印鑑を改印する事がやっとできました。
今までは私が通帳を持ち
長女がカードで下ろしていました。
就職を期に長女に渡したかったのですが
印鑑が違っていたので渡せなかったのです。
その手続きがようやくできました。
私の休みの日には一緒にショッピング&ランチバイキングに行き
実家にも寄ってきました。
そして今日はもう帰る日。
朝から持って帰るおかず作りです。
私も作りましたが
長女は料理が好きなので
自分でもどんどん作ります。
たくさんできたので次女にもおすそ分け。
当日便で送ってやりました。
今回はゆっくり話をする時間があって
仕事のこととかたくさん話してくれました。
思ってた以上に看護師の仕事が合っているようです。
ただ天然娘なので不安はいつもあります。
「仕事ではまだボケてないで~」
それは良かった。
でも仕事では・・っていう事は
仕事以外ではきっとボケたんでしょうね(笑
でもお気楽な娘でも
社会人になったらしっかりするもんだなあと
今回はちょっと見直しました。
多分このまま頑張ってくれるだろうと
安心もしました。
あっという間の夏休みでしたが
私にとっても楽しい夏休みになりました。
長女が少し早い夏休みで帰ってきました。
なので今日は長女のリクエストで
焼肉を食べに行きました。
‘焼肉 武藤道場‘
すごい名前ですが
プロレスラーの武藤さんのお店です。
部屋は全部プロレスラーの名前がついていて
テレビでずっとプロレスの試合をやってます。
プロレスにはあまり興味ありませんが
ときどきランチでダンナと来ます。
けっこうお得なランチがあるのですよ。
でも今日は夜。
父の日&長女帰省を祝って(?)
‘チャンピオンカーニバル盛り‘
ロース、バラ、ハラミ、角切り、タン、サンチュ、焼き野菜のセットです。


ダンナと長女は生ビール。
飲めるってうらやましい・・・
でも運転手もいないとダメなんで
ちょうどいいかな。
キムチに追加の‘ジャンボ熟成ハラミ‘まで
長女の食べること食べること。
とっても頼もしい。

お腹一杯食べて
家に帰ったら荷物が着いてます。
長女からの父の日のプレゼントでした。
「送る意味なかったわ」
って。

来年、もっとたくさん儲けるようになったら
もうワンランク上のウイスキーをプレゼントする約束を
無理やり(?)させられてましたよ。
来年が楽しみですね。
なので今日は長女のリクエストで
焼肉を食べに行きました。
‘焼肉 武藤道場‘
すごい名前ですが
プロレスラーの武藤さんのお店です。
部屋は全部プロレスラーの名前がついていて
テレビでずっとプロレスの試合をやってます。
プロレスにはあまり興味ありませんが
ときどきランチでダンナと来ます。
けっこうお得なランチがあるのですよ。
でも今日は夜。
父の日&長女帰省を祝って(?)
‘チャンピオンカーニバル盛り‘
ロース、バラ、ハラミ、角切り、タン、サンチュ、焼き野菜のセットです。


ダンナと長女は生ビール。

飲めるってうらやましい・・・
でも運転手もいないとダメなんで
ちょうどいいかな。
キムチに追加の‘ジャンボ熟成ハラミ‘まで
長女の食べること食べること。
とっても頼もしい。


お腹一杯食べて
家に帰ったら荷物が着いてます。
長女からの父の日のプレゼントでした。
「送る意味なかったわ」
って。


来年、もっとたくさん儲けるようになったら
もうワンランク上のウイスキーをプレゼントする約束を
無理やり(?)させられてましたよ。
来年が楽しみですね。

食べるラー油が流行ってますね。
早朝のテレビで見て
即注文したのが
ジローのラー油
これは美味しかった!!
子供の分と3つ注文したのですが
長女が絶賛しておりました。
もったいないので
ちょっとづつ大事に食べたジローのラー油もなくなり
もう少し手頃な桃屋のラー油を買おうと思うのですが
どこにも売ってません。
道の駅に地元のネギ入りラー油が売ってる情報をゲットしたので
近いうちに買いに行ってみようと思いますが
とりあえず今日は自分で作ってみよう。
ということで
一番簡単そうなレシピを選んで
15分で完成!
ニンニクと玉ねぎとチリメンジャコ入りです。

ジローのラー油とは
全く別物ですが
でもこれはこれで美味しかったですよ。
冷奴に乗せて食べました。
15分でできたにしては上等です。
早朝のテレビで見て
即注文したのが
ジローのラー油
これは美味しかった!!
子供の分と3つ注文したのですが
長女が絶賛しておりました。
もったいないので
ちょっとづつ大事に食べたジローのラー油もなくなり
もう少し手頃な桃屋のラー油を買おうと思うのですが
どこにも売ってません。
道の駅に地元のネギ入りラー油が売ってる情報をゲットしたので
近いうちに買いに行ってみようと思いますが
とりあえず今日は自分で作ってみよう。
ということで
一番簡単そうなレシピを選んで
15分で完成!
ニンニクと玉ねぎとチリメンジャコ入りです。

ジローのラー油とは
全く別物ですが
でもこれはこれで美味しかったですよ。
冷奴に乗せて食べました。
15分でできたにしては上等です。

クワバタオハラの眼鏡の方
くわばたりえさんのブログで見て
その後テレビでも見て
いいなあ、欲しいなあ
使って便利だったら
子供達のも買ってあげようかな
と思ったものがあります。
それが↓
ルクエスチームケースです。
食材を入れて味をつけて
レンジでチンしたら料理の出来上がり。
油も使わずヘルシー。
しかも短時間でできて美味しいそうです。
ネットで一番安い(たぶん)お店を捜し
注文してから待つこと半月で
ようやくルクエスチームケースが届きました。
ちょうど今日はお昼私一人です。
あるもので簡単ランチができたらいいなと
一緒についてきたレシピブックから
キャロットライスをチョイス。
ルクエの中に
洗って水につけておいたお米を入れ
シーチキンとすった人参とグリンピースをいれ
コンソメとケチャップと白ワインがないからお酒と水を入れて
レンジでチン。
途中1回かき回して200Wに変えて
そのまま置いておくだけで
キャロットライスの出来上がり。
本当に簡単!
人参すっただけで
包丁も使わずでした。
全部放り込んだ状態↓が

こんな風に出来上がりました

写真はあんまり美味しそうじゃないけど(笑
味もGOODでした!
ルクエ
これは使えそうです。
安いものじゃないから
じゃんじゃん使って元をとらなきゃ!
くわばたりえさんのブログで見て
その後テレビでも見て
いいなあ、欲しいなあ
使って便利だったら
子供達のも買ってあげようかな
と思ったものがあります。
それが↓
ルクエスチームケースです。
食材を入れて味をつけて
レンジでチンしたら料理の出来上がり。
油も使わずヘルシー。
しかも短時間でできて美味しいそうです。
ネットで一番安い(たぶん)お店を捜し
注文してから待つこと半月で
ようやくルクエスチームケースが届きました。
ちょうど今日はお昼私一人です。
あるもので簡単ランチができたらいいなと
一緒についてきたレシピブックから
キャロットライスをチョイス。
ルクエの中に
洗って水につけておいたお米を入れ
シーチキンとすった人参とグリンピースをいれ
コンソメとケチャップと白ワインがないからお酒と水を入れて
レンジでチン。
途中1回かき回して200Wに変えて
そのまま置いておくだけで
キャロットライスの出来上がり。
本当に簡単!
人参すっただけで
包丁も使わずでした。
全部放り込んだ状態↓が

こんな風に出来上がりました

写真はあんまり美味しそうじゃないけど(笑
味もGOODでした!
ルクエ
これは使えそうです。
安いものじゃないから
じゃんじゃん使って元をとらなきゃ!