
棚の改造
あれこれ4カ月と1日(以前の棚)新しい棚は、ちょっと明る過ぎたようです。葉焼けしたものもありましたそこで天井部を熱線カットの波板に変更してみました光線透過率は約29%です雨の中...

冬越しの棚
あれこれ1カ月と12日 暖冬のせいで、しわが寄っていないものが、多数暦の上では、も...

冬越しの棚
もうダメです。植物より人間の方が寒くて寒くて部屋に格納しました。きょうの最低気温は3℃最高は10℃です。まだ植物は大丈夫なのですがベランダで鑑賞するときに寒くて耐えられませんでした...

まだまだ外棚
奥深い富貴蘭さんが棚の様子を投稿していたので、うちのもアップですこのところ、父のことや...

鉢替えのオススメ
さぁ、今宵も一鉢植え替えを と思いながらすでに午後10時 こんな時は汚れた鉢を替える...

棚の復旧
あれこれ9日 朝起きたら蘭舎が絵画のように見えるのが楽しみです さて、蘭掛け(10個掛け)を5つ追加しました これで吊り棚は使わなくなります ついで...

棚の復旧
あれこれ12日 入院していた父が家に戻ってきました。大病したわりにピンピンしています ...

棚の復旧
あれこれ3日 突貫工事で棚を一から作り直しました ということで日本富貴蘭会の秋季大...

台風19号
台風19号は寒川町を過ぎ去ったようです。相模川上流の城山ダム(相模原市緑区)の緊急放流が...

台風15号直撃
いや〜、すごい風雨でした😢ということで復旧作業です。ちゃんと戻せました。慣れたもので30分もあれば元に戻せます。西と北風だったのでベランダの被害は、ほとんど...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(279)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(100)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(408)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(104)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(93)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(17)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(193)
- 全国大会(72)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(47)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(50)
- 栽培棚(61)
- 記録(11)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(54)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(3)