![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/431439465561c18e72c804b3d879a53d.jpg?1659351878)
こちらも初めて咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/668575fb5cfbd5e2424ce42fb1a02e73.jpg?1659351878)
根が動いている時に咲いたら、もっときれいでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/83/84f6f0f9999dfd17be8ad17fdf3c1ab6.jpg?1659351878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/6260567ae9d46aede06864fc5bdf42bd.jpg?1659351878)
3060000曼珠沙華ルビー根(まんじゅしゃげるびーね)(韓国実生)(曼珠沙華)【奄美系風蘭】【浅い波型、泥軸、ルビー根、三蝶咲きの白花】曼珠沙華にルビー根が現れた個体。大型で大きな花に距が3つある三蝶咲きの二芸品種。奄美系フウランとしては葉の幅は狭く、長さは長い。露受け葉を混える。オリジナルは泥軸泥根で2010年韓国風蘭連合会の登録品種、銘は「三角山」。中斑ようなものや青根青軸の素心花、花の色変わりなどの個体がある。2022年6月18日、Sさん(ウチョウラン展)。