EF64形式の電気機関車は、昭和39年(1964)に旧日本国有鉄道勾配線区間用に開発した直流電気機関車です。18号機は昭和41年(1966)5月に制作され、主に貨物車を牽引して中央本線などを走りました。単線当時の中央本線を知る貴重な機関車で平成17年(2005)に現役を引退しました。甲州市では、大日影トンネルや深沢トンネルなどの鉄道遺産、駅前公園の整備にあわせてモニュメントとして平成18年(2006)11月に設置しました。鉄道がぶどうやワイン産業など地域の発展に果たした役割は計りしれないものがあります。(勝沼ぶどう郷駅前公園の案内板から抜粋)
この電気機関車は、いつも普通に走っていたイメージがある。勝沼ぶどう郷駅で見た時には妙に懐かしさを感じた。びゅうトラベルの乗車券は、当駅から八王子まで、途中下車できないとのことなので、大月まではsuicaを利用して、駅前でほうとうと釜めしを食べたけど、ほんと美味しかったなぁ…。