もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

Mt.Takao Nature Road No.6 has been improved.

2021-08-05 | Weblog

高尾へは去る2月に木下沢の梅林に行って以来だから、ほぼ半年ぶり…。宅建士の勉強を始めてから朝ウォーキングや高尾散歩から遠ざかってしまっている。先週、宅建士の登録講習を終えたので、この休みに「びゅうトラベル」の日帰り旅行へ行こうかと計画していたけど、新型コロナウイルスの感染者があまりにも多いので自粛することにして、高尾山頂のオリンピックシンボルを見に行ってきた。どうせなら摺差で豆腐を買って…と思ったら、今日の木曜日で定休日、ケーブルの駅で「天狗焼」を買って帰ってきた。

好きな自然研究路6号路「びわ滝コース」から登ったけど、プチ沢登りの手前が写真ように木製の階段で整備されていた。頂上付近もかなり長い距離で同様に整備されていて、歩き易いのだけど、階段はどうも疲れる…。山頂からは吊り橋がある4号路でケーブルの駅まで下りて、久しぶりのハイキングで膝が疲れた感じがしたから、天狗焼を買った後はケーブルで下りてしまった。


Fixed bath rid

2021-08-05 | Weblog

うちの風呂はユニットバスだから普通の風呂より小さめ…。風呂のフタがダメになったから新しい物に変えようと、ホームセンター、Amazonはもちろん、製造元のオンライン販売も含めていろいろと探したけど、ピッタリとサイズが合う物が無かったから、意を決して加工することに決めた。昨日は朝から電車に乗って高尾のスーパーバリューで風呂のフタと(先日の安売りで買ったジグソーに合う)プラスティック用のブレードを買い込んで写真のように仕上げた。

昨日は他にも、恒例のマウンテンバイクで行く洗濯洗剤の買い出し、食料品の買い出しも、日中の暑い中で「塩分チャージ」しながらこなしたけど、ボォ~っとしてくるし、やや頭痛はするし…で、これって熱中症の症状なんだろう…って実感した。