高尾へは去る2月に木下沢の梅林に行って以来だから、ほぼ半年ぶり…。宅建士の勉強を始めてから朝ウォーキングや高尾散歩から遠ざかってしまっている。先週、宅建士の登録講習を終えたので、この休みに「びゅうトラベル」の日帰り旅行へ行こうかと計画していたけど、新型コロナウイルスの感染者があまりにも多いので自粛することにして、高尾山頂のオリンピックシンボルを見に行ってきた。どうせなら摺差で豆腐を買って…と思ったら、今日の木曜日で定休日、ケーブルの駅で「天狗焼」を買って帰ってきた。
好きな自然研究路6号路「びわ滝コース」から登ったけど、プチ沢登りの手前が写真ように木製の階段で整備されていた。頂上付近もかなり長い距離で同様に整備されていて、歩き易いのだけど、階段はどうも疲れる…。山頂からは吊り橋がある4号路でケーブルの駅まで下りて、久しぶりのハイキングで膝が疲れた感じがしたから、天狗焼を買った後はケーブルで下りてしまった。