昨日、4階の入居者のエアコン交換工事の為の足場がうちのビルに掛かった。朝から始まってお昼過ぎには終わるとのことなので、この機会に設置するつもりの防犯カメラのケーブルが11時過ぎに届いたから、先端の形状と大きさを確かめた上で、必要な資材を高尾のスーパーバリューまで買いに出た。買い物から戻ってみると…、もう足場を掛け終えた職人さん達が帰った後だったので、お昼を食べた後でさっそくケーブルの設置作業にとりかかった。
まずは、外壁から部屋の中へケーブルを通すために「この辺りなら大丈夫だろう…」ドリルで穴あけ。軽量コンクリートだから簡単に穴が開くけど、いきなり鉄骨にぶち当たった。「どうしよう…。」と今度は部屋の中から同じ位置で穴を開けたら、やっぱり鉄骨に…。部屋の中の穴を大きくして壁の中を確かめようと…焦ってビットを交換してたら、ビットで手を切ってしまった。血がかなり出て更に焦ったけど…、落ち着いて止血して、応急処置もして作業を継続した。ダメもとで、大きくした穴から見えた鉄骨のすぐ横に穴を開けたら運良く外壁側から開けた穴のすぐ隣に貫通…、ホッとした。今朝、エアコン屋さんが来て、作業を始める前の様子を出勤する時に写真に撮った。