もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

Evolution of our BBQ

2023-08-30 | Weblog

初めて秋川渓谷へBBQしに行ったのは2020年の8月、「秋川渓谷でBBQするにあたって、必要な物は…と、家の中を探すとクラーボックスとテントがあった。十里木ランドでは、いろいろな物がレンタルできるけど、とりあえずは最小限に抑えようと…、折り畳みの椅子は今後も用途がありそうだから買うことにして、日除けのテントは市販のタープを…とも思ったけど、家にあった水道パイプとシートで自作。ちょっと不格好だけど…しっかりと役目は果たした。」と、その時のブログにあった。その後、日除けのテント、サイドシート、追加の折り畳みの椅子などを買い足しては「進化」を重ねてるけど、今回の進化は、片付けが面倒だから…、唯一レンタルする「BBQグリルの台」を自作した。レンタルのグリルが背が低くて、座って焼いてると腰が痛くなるから、それを解消するのが目的だった。

余ってたべニア板をフルに活用して、俗に言うペケ台を作ったけど、グリルのサイズを測っておいたわけではないので、サイズが合うか、熱に耐えられるか、が心配だった。でも、期待の通りに役目をしっかりと果たしてくれて感激だった。でも、サイズが合うのを確かめたから、次回はトタン板を表面に張ることにしよう。あとは、市販の薪を更に細くするナタを手に入れたい。

コメント